JAPAN GEOGRAPHIC

兵庫県尼崎市 尼崎北部の遺跡

Hyogo Amagasaki north district historic sites

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water  
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


June.2010 撮影/文 野崎順次

撮影日: 2009年12月

武庫庄(武庫之荘本町1−81)

この荘園は鎌倉時代、順徳天皇の中宮(皇后)の東一条院立子の寄進により春日社・興福寺領となりました。周囲の景観は大きく変貌していますが、小字名や十三重石塔の残欠にかつての名残が見られます。

御園古墳(塚口本町8−350)

三菱電機工場に食い込むように残されています。東西に主軸を置く全長60メートルの前方後円墳です。墳丘が御園地区の墓地になっています。昭和初期の墓地整理の時に発見された石棺は、保存処理をして、墳丘上覆屋内に置かれています。

岡院石棺(御園2−4)

長らく岡院の用水路に架けられ、「スズリ橋」と呼ばれていました。古墳時代中期の凝灰岩製の長持型か家形石棺の蓋石です。

柏木古墳

前方後円墳と思われます。現在、墳丘が墓地になっています。

紅葉

南清水古墳(南清水16)

古墳時代中期の帆立貝式前方後円墳と考えられます。

大塚山古墳・中の田遺跡(南清水8、大塚山公園内)

大塚山古墳(天狗塚)は全長45m、光塩部径24mで、周囲に濠を巡らした古墳時代後期の前方後円墳です。昭和初期の土取りで破壊されましたが、五鈴鏡、鉄刀、鉄鏃、馬具、工具、玉類、土器などが出土しました。現在は約1/2に縮小して公園内に復元しています。中の田遺跡は弥生時代後期と奈良時代の集落跡です。

伊居太古墳(下坂部4−13)

原型は著しく失われていますが、全長92mの南面する古墳時代中期の前方後円墳です。市内に遺存する最大の古墳と考えられます。

国指定史跡 近松門左衛門墓所(久々知1−3、広済寺)

大井戸古墳(南武庫之荘3−425)

古墳時代後期の直径約13mの円墳です。大井戸公園内に保存しています。

参考資料

尼崎の史跡・文化財案内 第3版 H21.03.31. 尼崎教育委員会

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中