JAPAN GEOGRAPHIC

兵庫県芦屋市 会下山(えげのやま)遺跡

(Egenoyama Site, Ashiya City, Hyogo Pref.)

Category
Rating
Comment
 General
 国史跡の弥生高地性集落跡
 
 Nature
 
 
 Water    
 Flower
 
 
 Culture
 生活環境が実感できそう
 
 Facility
 
 Food
 


May 5, 2020 野崎順次 source movie

兵庫県芦屋市三条町258番地(地番)


国史跡

芦屋市三条町、六甲山系の一支脈である標高200mの山頂尾根部にある。西日本における高地性遺跡の典型。弥生中期前半から弥生後期前半のころ(弥生土器第III様式前半~第V様式中葉)の遺跡で、遺物は後期のものが多い。山頂部に祭祀場2か所、次いで首長住居と柵跡が尾根上部にならび、一般住居と区別されていた。住居跡は7か所、いずれも2度以上建て替えられている。他にソトクド跡(のろし台とも考えられる)、廃棄場跡、泉跡、土壙墓4基などが遺存していた。漢式三翼鏃〔やじり〕、銅鏃、大型逆刺鉄鏃、鍛造鉄斧〔てつおの〕、鉄鑿〔てつのみ〕、ヤリガンナ6点、鉄鏃8点、鉄釣針など鉄器が多く、ブルーのガラス小玉14点出土した。軍事的色彩の濃い遺跡である。
(執筆者:村川行弘、 apedia Web版尼崎地域史辞典より)

芦屋市作成のパンフレット、現地説明板
    


遺跡の入り口から急坂の山道を登る。
            


標高160m、C 住居跡、E 住居跡
              


すこし東に下ると、X 住居跡、U 廃棄場跡、N 住居跡、N 焼土坑、
      


さらにJ 復元高床倉庫、L 住居跡
       


尾根に戻り、北に上がると、F 住居跡、Q 祭祀場跡
         


最高所(標高200m)のS 祭祀場跡、阪神間の眺望がよい。
             


少し北に下り、遺構北限の堀跡あたり
     


帰りの山道
      


帰りの芦屋山手の町、おしゃれな建物が多い。急坂のためか、道路舗装はコンクリートで途中からアスファルトになる。
            


ちょっと名の知れたトルコ料理店「サクルエブ」でケバブサンドを買い、阪急芦屋川駅に戻る。
       

 

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中