JAPAN GEOGRAPHIC

兵庫県三木市 三木城跡

(Ruins of Miki Castle, Miki City, Hyogo Pref.)

Category
Rating
Comment
  General
 
 
  Nature
 
 
  Water    
  Flower
 
  Culture
 
 
  Facility
 
 
  Food
 
 


March 4, 2018 野崎順次 source movie

兵庫県三木市上の丸町

国史跡

当時の遺構はほとんどない

城跡は美嚢川の南岸の台地にあり、明石の北約19km、姫路の東約31kmの地にあり、それほど肥沃の土地ではなかったが、京都-有馬は古くから整備された交通の要所(湯山街道)に築城された。

天正6年(1578年)から2年(20ヵ月)に渡って、織田方の羽柴秀吉と別所長治との間で兵糧攻め、三木合戦(三木の干殺し)を含めて、激しい攻城戦が繰り広げられたことで知られている。この三木合戦の際には神吉城(印南郡)、志方城(印南郡)、淡河城(美嚢郡)、高砂城(加古郡)、端谷城(明石郡)など東播磨各地の城が支城として別所方に従った。

本来の城郭は現在の三木市街地部分も含むものであったが、本丸周辺だけが上の丸公園として残っている。公園内には長治の辞世「今はただうらみもあらじ諸人のいのちにかはる我身とおもへば」の歌碑や、城外への抜け穴があったと伝えられる「かんかん井戸」、そして近年立てられた長治の像がある。公園に隣接してみき歴史資料館(旧三木市立図書館)、城郭跡の下には滑原(なめら)商店街がある。

毎年5月5日には長冶を偲び、「別所公春まつり」が開催されている。

(ウィキペディア「三木城」より)

現地説明板とパンフレット

        

北から本丸跡に上る。

       

上の丸公園に入る。

石仏、石碑、忠魂碑

       

かんかん井戸あたり

          

本丸跡、別所長治辞世歌碑、石像

        

奇石の多い神社(稲荷社と水天宮)

                  

水門口跡から西に下ると、本町滑原遺跡出土石列遺構(家臣屋敷などの町割遺構か)

    

ナメラ商店街と振り返って見上げる本丸跡

  

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中