JAPAN GEOGRAPHIC

茨城県鹿嶋市 鹿島神宮

Kashima Jingu,Kashima city,Ibaraki

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
社叢
 Water
 
御手洗の水
 Flower
 
 Culture
 

 

 Facility
 
 Food
 


鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮 本殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和4-5(1618-1619) 三間社流造、向拝一間、檜皮葺 棟札2枚 19010327

鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮 石の間 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和4-5(1618-1619) 桁行二間、梁間一間、一重、切妻造、前面幣殿に接続、檜皮葺 19110417

鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮 幣殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和4-5(1618-1619) 桁行二間、梁間一間、一重、切妻造、前面拝殿に接続、檜皮葺 19110417

鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮 拝殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和4-5(1618-1619) 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、向拝一間、檜皮葺 19110417

鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮仮殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和5(1619) 桁行三間、梁間二間、一重、入母屋造、向拝一間、檜皮葺 19760520

鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮摂社奥宮本殿 重文 近世以前/神社 桃山 慶長10(1605) 三間社流造、向拝一間、檜皮葺 棟札1枚 19010327

鹿嶋市宮中2306-1 鹿島神宮楼門 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永11(1634) 三間一戸楼門、入母屋造、銅板葺 旧雇十字?2組、旧雇十字ホゾ2組 19660611

鹿島神宮境内附郡家跡 史跡

祭頭祭 重要無形民俗文化財


Jan.26,2023 source movie

 

A camera

楼門

      

  

本殿 弊殿、拝殿 (工事中)

            

  

仮殿

                            

社叢

      

   

      

 

奥殿

                      

御手洗池

                 

要石付近

     

B camera

                                                                 


May 29,2018 瀧山幸伸

Edited Movie Download YouTube

source movie

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       


Aug.13,2012 川村由幸

名称:鹿島神宮

所在地:茨城県鹿嶋市宮中

香取神宮と並び武神として名高い、鹿島神宮を訪問しました。

建造物としては楼門、本殿、石の間、拝殿、幣殿、奧宮本殿、仮殿が国の重要文化財に指定されています。

本殿は改修工事中で見ることができませんでした。

鹿島神宮は建造物もさることながら、天然記念物の森が素晴らしいです。

本殿から奥宮への参道左右側は鬱蒼とした森が続いています。

樹の幹までも苔生していて、散策路も整備されています。

                                                              


Dec 2004 瀧山幸伸 HD(1280x720)

 (国重文、史跡)重厚な境内林

 境内の郡家跡が国の史跡に指定され、国宝長刀が現存するように、海に近い丘に位置するこの地は古くから海上交通の要所として栄えたと考えられる。

 神宮の森は常緑広葉樹と杉の高く太い老木に覆われており、森の精を深呼吸しながら散策するにふさわしい森閑とした環境である。このような鎮守の森は鹿島神宮以外に見られない。森から湧き出る御手洗の清水は神秘的。心まで洗われるようだ。神社境内には神獣である鹿が飼われている。

 本殿、石の間、幣殿、拝殿、摂社奥宮、楼門、仮殿が国の重要文化財に登録されている。本殿、石の間、幣殿、拝殿は元和4年(1619)、仮殿は元和5年の建立。楼門は寛永11年(1634)の建立。本殿は三間流社造、向背一間、檜皮葺。 幣殿は桁行二間、梁間一間、一重、切妻造、前面拝殿に接続、桧皮葺。拝殿は桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、向拝一間、桧皮葺。蛙股には鹿があしらわれている。楼門の朱と境内林の緑のコントラストが美しい。

鹿嶋市宮中2306−1

 

  

                           

祭頭祭

Saitousai

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中