JAPAN GEOGRAPHIC

茨城県水戸市 仏性寺 

Bussyouji,Mito city,Ibaraki

Category

Rating

Comment

General

 

Nature

 

Water

 

Flower

 

Culture

重要文化財

Facility

 

Food

 


水戸市栗崎町1985 佛性寺本堂 重文 近世以前/寺院 桃山 天正13(1585) 八角円堂、一重、桟瓦形銅板葺 旧露盤1個 19880113


Sep.2019 酒井英樹

 佛性寺は、天台宗の古刹で、天長年間(824-834)に慈覚大師円仁の開基と伝わる。しかし、度々の火災のため旧記を失い、中世以前の歴史はあまり明らかではない。

≪本堂≫

 八角円堂で、側柱・入側柱とも円柱8本をたて、内部を板敷きとする。周囲に木口縁を廻らし、正面と背面に木階を設ける。

 屋根は茅葺。昭和53年(1978)に瓦型銅板葺に改変していたが、東日本大震災の罹災後の修理で旧来の茅葺に復元された。また、元禄時代の修理で正面が東面に変更されていたが、震災後の修理で創建時の南面に復旧している。

 建築年代は、小屋内の隅木や梁の墨書より天正13年(1585)とされている。しかし、様式的には室町時代の地方的な特徴を示しており、後世の修理に際しても形式をほぼ踏襲していることから貴重であり重要文化財に指定されている。

        


Mar.2005  瀧山幸伸 source movie

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中