JAPAN GEOGRAPHIC

京都府亀岡市 丹波七福神

Tanba Shichifukujin,Kameoka city,Kyoto

Category
Rating
Comment
  General
 
 
  Nature
 
 
  Water
 
 
  Flower
 
 
  Culture
 
 
  Facility
 
  Food
 



Sep.20.2017 中山辰夫

京都府亀岡市千歳町

JR亀岡駅からスタートし、JR千代川駅まで約3kmの間にある七福神を巡る。ハイキングを兼ねた散策で、任意に寄り道をする

     

新保津川大橋を渡る。保津川下りの和船が出発を待っている。前方には牛松山(標高629m)が聳えている。

      

七福神は「千歳町」に多くある

地図 (千歳町自治会HPより引用)

   

南北に細長いまちで、丹波七福神でよく知られる七福神を祀る七ヶ寺をはじめ、国分寺、出雲大神宮、愛宕神社、八幡宮社などの神社仏閣が点在し、豊かな里山とのどかな田園風景と合わせまさに丹波の「まほろば」を形づくっている。

八幡宮社

    

クスノキは亀岡市の名木

街道沿いに史跡や旧家が残る-「保津百景めぐり)の案内が各所に見られる

            

神応寺

千歳町毘沙門 福神:毘沙門天

      

花の石仏庭園で有名

養仙寺

千歳町国分 福神:布袋尊:

            

布袋さん500体

愛宕神社 本殿は国重文

    

元愛宕とも呼ばれ、数ある愛宕神社の総本宮 本殿(国指定重要文化財)は鎌倉時代の建立 火の神様として知られ、4月24日には鎮火祭が行わる

和らぎの道

      

良く整備、清掃された遊歩道。亀岡高校の大谷石に彫刻した自画像が並ぶ。

七谷川

    

川に沿って「桜の隠れた名所」「紅葉の散策路」が約5㎞続く。

山道を通る

    

蔵宝寺

千歳町江島里 福神:大黒天

      

秘仏薬師如来像

金光寺

千歳町中村 福神:弁才天

      

阿弥陀如来座像

耕雲寺

千歳町北舎 福神:恵比寿

      

春日局ゆかりの寺

出雲大神宮

     

丹波国の一宮。本殿は朱塗りの建物で国重要文化財。御陰山の麓に所在する

極楽寺

千歳町出雲 福神:寿老人

        

開基より360年を数える。平安末期作の十一面観世音菩薩立像(国重要文化財-御身2.15m)が収蔵庫に収まっている。

東光寺

千歳町小口 福神:福禄寿 

        

短身、長髪の穏やかな風貌はいつもユニーク

本堂には智証大師作と伝える薬師如来立像を祀る

    

千歳車塚古墳-国史跡

    

形状は前方後円墳。国の史跡に指定されている。 6世紀前半(古墳時代後期前半)の 築造と推定され、古墳時代後期としては丹波地方で最大規模の古墳。近づけなかった。彼岸花で知られていたが今は姿無し。

桂川と月読橋・他

         

参考

七福神が、現在のような形で人々に定着したのは江戸時代中頃からで、浮世絵にも宝船に乗った七福神が描かれ、正月には初詣でを兼ねての七福神詣でが庶民の間で盛んに行われた。

それまでは三福神だったり五福神だったり、神々も一定ではなかったが、享和年間(1801〜3)には恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、布袋尊、福禄寿、寿老人と、今の顔ぶれに落ち着いたとされる

実はこの七柱のうち恵比寿を除いて六柱はインドや中国など海の向こうからやってきた神々で、国際色豊かというかエキゾチックなメンバー構成からなる。

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中