JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京都市上京区 大報恩寺(千本釈迦堂)

(Senbonshakado Daiho-onji Temple, Kamigyoku,Kyoto city, Kyoto)

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1034 大報恩寺本堂(千本釈迦堂) 国宝 近世以前/寺院 鎌倉前期 安貞元(1227) 桁行五間、梁間六間、一重、入母屋造、向拝一間、檜皮葺 厨子1基、棟札3枚、旧棟木3本 18971228 19520329


June 3, 2023 野崎順次

京都府京都市上京区今出川七本松上ル溝前町
真言宗智山派
瑞応山 大報恩寺(千本釈迦堂)


大報恩寺は藤原秀衡の孫と伝える義空上人の開創。真言宗智山派の名刹。本堂(国宝)は1227年(安貞1)創建時のままで、京洛最古の古建築。本尊釈迦如来坐像(重文)のほか霊宝殿に快慶作の十大弟子像をはじめ、六観音像など多くの文化財を常時展示(有料)。2月はお亀の福にあずかる‘おかめ節分’で、12月7・8日は諸病封じの大根焚きで賑わう。
建立:1227(安貞元)年12月26日 大堂の上棟建立(現本堂)
(京都観光Navi)
     

 


March 29, 2020 野崎順次 source movie

京都府京都市上京区七本松通今出川上ル
千本釈迦堂 大報恩寺

今回は花見である。

南門前の桜

        

国宝本堂前の阿亀桜

                        

その他境内

         

帰途、五辻通(いつつじどおり)を東へ

    


Mar.21,2020 瀧山幸伸

Edited movie  Download  YouTube

source movie

A camera

                    

 

B camera

 

 


                                           


Mar 30,2013 大野木康夫 source movie

所在地 京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1034

参道

        

阿亀桜

             

本堂(国宝)

安貞元(1227)年の建築

桁行五間、梁間六間、一重、入母屋造、向拝一間、檜皮葺

            

近くの翔鸞小学校の桜

 


Fevb.2010 撮影/文 野崎順次

京都府京都市上京区今出川通七本松上ル

千本釈迦堂 大報恩寺

(Senbonshakado Daiho-onji Temple, Kyoto, Kyoto)

大報恩寺は藤原秀衡の孫と伝える義空上人の開創。

真言宗智山派の名刹。本堂(国宝)は1227年(安貞元年)創建時のままで、京洛最古の古建築。

本尊釈迦如来坐像(重文)のほか霊宝殿に快慶作の十大弟子像をはじめ、六観音像など多くの文化財を常時展示(有料)。

2月はお亀の福にあずかる‘おかめ節分’で、12月7・8日は諸病封じの大根焚きで賑わう。

 (京都市観光文化情報システムHPより)

パンフレットと今出川通からのアプローチ。

          

国宝 本堂 外部

                        

内部

               

おかめ関係

                         

庭園、境内、おかめ塚

                    

近くに難しい漢字の学校や接骨院がある。

   

 


Jan.2007 撮影:瀧山幸伸  source movie

  

                      

             

  

   

  


事務局用

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中