JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京都市東山区 東福寺 正覚庵

(Shogakuan,Tofukuji,Higashiyamaku, Kyoto City, Kyoto Pref.)

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


November 18, 2023 野崎順次  source movie

京都府京都市東山区本町15-808
臨済宗東福寺塔頭 
正覚庵

秋の特別公開
2023年 11月3日(金)~19日(日)、11月25日(土)~12月3日(日)

苔と紅葉が彩る庭園や本堂(旧白洲屋敷)を公開
「筆の寺」としても名高く、毎年「筆供養(11月23日)」の日にしか一般公開されない東福寺の塔頭寺院を、紅葉の季節に特別公開いたします。正応3年(1290)に東福寺五世住持・山叟慧雲(さんそうえうん)を開山として、鎌倉時代の武将で奥州・伊達政宗の先祖である伊達政依(だてまさより)によって創建されました。客殿前には常緑の木々や苔と紅葉のコントラストが美しい庭園が広がり、畳敷きの和室に座ってゆっくりとご覧いただけます。
明治・大正期の実業家として知られる白洲文平(ぶんぺい)<白洲次郎の父>の邸宅「白洲屋敷」の半分を寄進したという本堂や、お茶室も特別に公開いたします。
(京都観光Navi)

パンフレット

     

山門あたり

     

威徳堂と筆塚

      

玄関から書院

           

書院に面した主庭園“拝茟園”。張り巡らされた苔の中に飛び石や石灯籠が配された枯山水庭園で、今回の特別拝観では頭上の紅葉も美しかった!書院の中では現代の作家による襖絵も鑑賞できます。

                               

書院の奥

                

本堂への階段と書院南面

         

茶室

            

茶室の北窓から見る。本堂(旧白洲屋敷)の西庭と尖塔のある西面

        

旧白洲屋敷は本堂と奥書院に分かれている。本堂は撮影禁止である。ガラス戸越しに庭を見つつ、廊下伝いに奥書院に向かう。

                 

奥書院、白洲文平の豪奢な建築道楽が偲ばれる。

                                  


June 2018 中山辰夫

非公開

京都市東山区本町808

宗派:臨済宗東福寺派 本尊:釈迦如来 開創:1290年東福寺5世住持・山叟慧雲 陸奥の伊達政依が師の道風を慕って招請した

文化年間(1804〜18)境内に筆塚が築かれ、毎年11月23日に「筆供養」を行うことから「筆の寺」とも称する。 

       

 



事務局用

 

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中