JAPAN GEOGRAPHIC

佐賀県小城市 市街

Downtown,Ogi city,Saga pref.

Category
Rating
Comment
  General
 
 
  Nature
 
 
  Water
 
 
  Flower
 
 
  Culture
 
 
  Facility
 
  Food
 


Apr.12,2017 瀧山幸伸

Edited Movie Download YouTube

source movie

小城公園

Ogikouen

                                                                                                          

カササギ

                                                       

小城駅

                                

   

日本福音ルーテル小城教会

昭和13年(1938年)建築の切妻屋根の小さな木造教会堂で、東面にホールおよび祭司館が雁行型状に接続して一体的に構成されます。切妻造の教会堂は、背面の妻壁に祭室部が円形状に張出す独特の外観をしていて、親しまれています。祭壇は伝統的北欧ルター派の本格的なもので、地下には納骨堂があります。設計は当時の牧師ら教会関係者と伝えられています。施工は福岡市の辻組です。(小城市)

       

小柳酒造

文化年間(1804年〜1817年)の創業とされ、明治から昭和にかけての酒造工程の一連の建物群が現存しています。主屋は江戸後期の建築で、県道に東面して建っています。当地方に見られる切妻造、妻入の塗屋造町家で、主体部は桁行8間、梁間4間半とし、南面に1面半幅の下屋を設け、北に8畳座敷を角屋状に張り出しています。近年の道路拡幅により正面の下屋を失っていますが、小柳酒造の顔となる建物です。

主屋のほか、離れ・検査室・昭和西蔵・昭和東蔵・釜場・西貯水槽・煙突・東貯水槽・ポンプ小屋・ビン詰場・麹室・ムロマエ・酒母室の計14件の建造物が登録有形文化財となっています。(小城市)

       

深川家住宅

主屋は、江戸末期建築です。旧小城城下と鎮守である須賀神社を結ぶ参道沿いにほぼ西面して建ちます。間口6間規模、正面を入母屋造、背面を切妻造とした妻入の町家で、北側をカミテとして帳場・仏間・座敷を配します。改造は見られるものの、造り酒屋の店舗の様相を今に伝えていることで貴重です。

土蔵は、主屋の東方に位置する東西棟で切妻作り・桟瓦葺の2階建て土蔵です。桁行5間、梁行2間半規模で、住居に供したため改造は受けていますが、もと平屋建で、内部を大きく2室に分け、西面と南面に戸前を設けています。造り酒屋施設の欠くことのできない構成要素の一つです。(小城市)

   

村岡総本舗羊羹資料館

小城市小城町は羊羹の町として知られています。羊羹の製造は明治5年(1872年)頃に始まり、陸軍に納入されて全国に広まりました。

村岡総本舗は小城羊羹の老舗のひとつです。当館は昭和16年(1941年)に砂糖貯蔵庫として建てられ、昭和59年(1984年)の改装によって資料館となりました。躯体は木造で、寄棟の屋根、和小屋の小屋組とも完全な和風建築ですが、ファサードは煉瓦とタイルによる洋風の意匠となっていて、その特徴的な外観で広く親しまれています。(小城市)

                                             

千葉城跡・須賀神社

                                           

開泉閣

   

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中