JAPAN GEOGRAPHIC

滋賀県東近江市 雨神社

Amejinja,Higashiomi,Shiga

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


July 29,2023  大野木康夫 source movie

所在地 滋賀県東近江市市子殿町258

旧蒲生町中心部、フレンドマート蒲生店の東です。
    


本殿(滋賀県指定有形文化財)
大永3(1523)年の建築
一間社流造、茅葺
                           


Sep. 2010 撮影: 中山辰夫

東近江市蒲生市子殿祭神:瓊々杵尊 雨神社は、古くは旱ばつの際、雨乞いを祈願した神社と伝えられている。

小規模な一間社で鉄骨覆屋内に建っている。何となく風格が感じられる社殿である。丁寧に世話されている。

創祀年代不詳。市子庄七村の崇敬深く年旱すれば当社に祈雨を行なう。近古市古殿、市古川原、市子沖、市子松井の四大字で奉仕する。

当社に大永3年(1523)の棟札あり。大法師成舜の棟礼及び寛文12年5月の棟礼あり。八幡神社の御旅所でもある。

本殿は県指定文化財である。

    

本殿 

県指定有形文化財

一間社流造 間口三尺一寸 奥行二尺六寸、茅葺 附:身舎正面蟇股

本殿は小規模な一間社流造で、屋根は茅葺の構造である。正面に向拝が付けられている。母屋は内部を内外陣の二室に区画されている。

この本殿は棟札より大永3年(1523)に建立されたことが明らかである。

昭和に取り替えられた柱を除き組物、軒廻り、妻飾り等に当初材が残り、向拝の手狭の彫刻も優れており、室町時代後期の本殿建築を知る上で貴重である。

            

境内社

龍神社 樹下神社

   

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中