JAPAN GEOGRAPHIC

滋賀県彦根市 済福寺

Saifukuji,Hikone city,Shiga

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water
 
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


Dec.2011 中山辰夫

彦根市芹川町919 宗派:黄檗宗

本尊:地蔵菩薩済福寺は大阪城落城の際の戦没者供養の為に彦根藩四代藩主である直興により建立された。

本尊は、彦根大仏と呼ばれている5.5mの大仏延命地蔵菩薩

その体内には11代藩主・直中が夢のお告げにより寄進した胎内仏「安産地蔵尊」が祀られ、子宝・安産の 祈願寺として

信仰を集めている。山門

本堂

地蔵菩薩坐像

由緒

済福寺住職と十一代目藩主・直中が「京都市内の寺町にある誓願寺の柳の根元に、地蔵菩薩の御頭が埋もれている、これを礼拝せよ…」

との夢のお告げを同時に授かった。

そこで、姫の念持仏である安産地蔵菩薩を胎内仏として、延命地蔵菩薩(彦根大仏)が造られた。

安産地蔵尊が体内におられるので、安産のご祈祷が行われる。

祀られている脇侍のような紅白の童子像は、白い童子が掌善(しょうぜん)、赤い童子が掌悪(しょうあく)とのこと。

七曲がりの仏壇街

済福寺のある辺りは、七曲がりと呼ばれ仏壇街である。

伝統工芸品「彦根仏壇」は、木地師、宮殿師、彫刻師、漆塗師、金箔押師、蒔絵師、錺金師の七職の職人により、ひとつひとつ

手づくりで作り上げられていく。起源は江戸時代中期とされる。

彦根城下町と中山道を結ぶ「七曲がり」はその名の通り屈折した道筋であり、歴史ある彦根仏壇の店舗が軒を連ねている。

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中