JAPAN GEOGRAPHIC

徳島県鳴門市 宇志比古神社

Ushihikojinja,Naruto city,Tokushima

Category
Rating 凡例
Comment 
 General
 
 
 Nature
 
 Water
 
 Sound/Noise
 
 Atmosphere
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility

 
 Food
 


鳴門市大麻町大谷字山田66 宇志比古神社本殿 重文 近世以前/神社 桃山 慶長4(1599) 三間社流造、銅板葺 棟札9枚 20001204


Dec.2012 瀧山幸伸 source movie

宇志比古神社は,鳴門市の南西部に所在する。創立,沿革については明確でないが,江戸時代には八幡宮と呼ばれ,現在に至るまで地元の尊崇を集めた。明治以降,宇志比古神社を称している。
 本殿は三間社流造,銅板葺である。内外とも素木であるが,外陣内部内法長押に唐草文様を描き,内外陣境板扉には松を描く。建立年代は,棟札,細部の様式及び技法から,慶長4年(1599)と考えられる。
 宇志比古神社本殿は,規模の大きい三間社流造で,庇を板敷として両側面の切目縁に連ね,縁に段差を付けるなど,変化に富んだ特徴的な形式になる。
 装飾が少なく全体として簡素なつくりだが,蟇股や手挟,木鼻など彫刻の細部は洗練された意匠をもつ。
 徳島県下の神社建築本殿として最古例と考えられる重要な遺構である。(文化庁)

  

A camera

               

B camera

                      

東林院

   

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中