東京都文京区 聖母美術院
Seibo bojitsuin
| Category | Rating | Comment | 
|  General |   | |
|  Nature |  | |
|  Water | ||
|  Flower | ||
|  Culture |   | |
|  Facility |  | |
|  Food | 
June 2009 撮影/文:柚原君子
神田川の外掘工事は(1615〜1626)に行われたそうです。それまでここにあった高林寺(現;文京区向丘2-37-5)というお寺には湧き水がありそれを将軍に献上したというのが「お茶の水」の由来です。
聖母美術院はその御茶ノ水に近い<お茶の水坂>の途中にあります。
東京都文京区本郷1-1-1
真っ赤な建物はとても目立ちます。美術に関する調査研究を行うと共に、その普及を図っているのだそうです。
All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中