JAPAN GEOGRAPHIC

和歌山県紀の川市 鞆渕八幡神社

Tomobuchihachimanjinja, Kinokawa city, Wakayama

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


紀の川市粉河町中鞆渕58 鞆淵八幡神社大日堂 重文 近世以前/寺院 室町前期 室町前期 桁行五間、梁間五間、一重、寄棟造、本瓦葺 厨子1基 19310119

紀の川市粉河町中鞆渕58 鞆淵八幡神社本殿 重文 近世以前/神社 室町中期 寛正3(1462) 三間社流造、向拝一間、檜皮葺 棟札8枚 19360420


March 27,2016 大野木康夫 source movie

参道

              

大日堂

                  

本殿へ

 

本殿

                               

本殿細部

              

駐車場からの眺め

 


July 2012 瀧山幸伸 source movie

  

A camera

                                      

B camera

                                                  

付近の民家

 


July 2012 大野木康夫 source movie

 

2012.7.16撮影 

所在地 和歌山県紀の川市中鞆渕58

鞆渕八幡神社は、紀の川市の旧粉河町南部、中鞆渕に鎮座しています。

鞆渕地区は貴志川上流の真国川が流れており、旧桃山町から高野山方面に向かう県道が通じています。

唯一の公共交通機関である紀の川市のコミュニティバスが1日3〜4往復なので、自動車で訪問する方がよいと思います。神社には参拝者用の駐車場もあります。

    

山腹にある駐車場から参道に向かいます。

付近には大きな杉の木が林立しています。

      

鞆渕八幡神社といえば国宝指定の沃懸地螺鈿金銅装神輿(平安時代)です。

境内の収蔵庫に納められています。

  

大日堂(重要文化財)室町前期の建築

桁行五間、梁間五間、一重、寄棟造、本瓦葺鳥居から本殿に向かって左手が収蔵庫、右手が大日堂です。

かつては神宮寺のものであったと思われます。

本殿に向かう石段の近くに建っているので、屋根の細部を間近で撮影することができました。

                         

本殿(重要文化財)寛正3(1462)年の建築

三間社流造、向拝一間、檜皮葺石段の上、拝殿からまた登ったところの瑞垣の中に建っています。

                                   

 

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中