JAPAN GEOGRAPHIC

山口県岩国市 吉香神社

(Kikkojinja Shrine, Iwakuni City, Yamaguchi Pref.)

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water    
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


岩国市横山2-8-10 吉香神社 本殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 享保13(1728) 三間社流造、正面千鳥破風及び軒唐破風付、檜皮葺棟札(正徳2年3月27日、享保13年9月25日)2枚 20041210

岩国市横山2-8-10 吉香神社 拝殿及び幣殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 享保13(1728) "拝殿 正面三間、側面三間、一重、入母屋造、妻入、両側面一間通り庇千鳥破風付、檜皮葺幣殿 桁行二間、梁間三間、背面切妻造、正面拝殿に接続、檜皮葺" 20041210

岩国市横山2-8-10 吉香神社 神門 重文 近世以前/神社 江戸中期 享保13(1728) 四脚門、切妻造、左右潜門附属、檜皮葺 20041210

岩国市横山2-8-10 吉香神社 鳥居 重文 近世以前/神社 江戸中期 享保13(1728) 石造明神鳥居 柱に享保十三年戊申歳秋八月吉祥日の刻銘がある 20041210


Apr.4,2019 蒲池眞佐子

吉香公園とその周辺

旧岩国藩主吉川家の先祖を祀る3社を統合し、1885年(明治18年)

旧居館跡に建立された。

本殿、拝殿、神門が同一時期の建築で揃っている

2004年 (平成16年)12月10日に国の重要文化財に指定された。

                                               


Mar.30,2019 瀧山幸伸

Edited movie  Download  YouTube

source movie

                                                 


August 17, 2014 野崎順次 source movie

岩国市横山二丁目(吉香公園内)「吉香神社」 (きっこうじんじゃ) は旧岩国藩主吉川家の先祖を祀る三社を統合して、1884年 (明治17年) 旧居館跡に建立されました。

社殿は、吉川興経を祀る治功大明神として1728年 (享保13年) に造営されたものです。建物は当初の形式をよく保持しており、岩国藩大工の高い技術力が窺えます。

本殿、拝殿、神門が同一時期の建築で揃っているものは大変貴重で、1988年 (昭和63年) に県の有形文化財に指定されています。

その後、2004年 (平成16年) 12月10日には国の重要文化財に指定されました。

(岩国の観光.comより)

アプローチ

           

国重文 鳥居 江戸中期 享保十三年(1728)

石造明神鳥居、柱に享保13年戊申歳秋8月吉祥日の刻銘がある。

        

国重文 神門 江戸中期 享保十三年(1728)

四脚門、切妻造、左右潜門附属、檜皮葺

                   

国重文 拝殿及び幣殿 江戸中期 享保十三年(1728)

拝殿 正面三間、側面三間、一重、入母屋造、妻入、両側面一間通り庇千鳥破風付、檜皮葺

幣殿 桁行二間、梁間三間、背面切妻造、正面拝殿に接続、檜皮葺

              

拝殿内部

         

国重文 本殿 江戸中期 享保十三年(1728)

三間社流造、正面千鳥破風及び軒唐破風付、檜皮葺

                        

瑞垣の外から本殿を見て回る。

             

その他境内

        

市登録有形文化財 錦雲閣 明治十八年(1885)

旧藩時代の矢倉に似せた絵馬堂で、堀に面して立つその姿は風情がある。

      

国天然記念物「岩国のシロヘビ」

       

普通のネコ

    

岩国城の復興天守

   

参考資料

国指定文化財等データベース

 All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中