JAPAN GEOGRAPHIC 山梨県韮崎市 武田八幡宮

Takedahachimangu,Nirasaki city,Yamanashi
Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


韮崎市神山町北宮地1185 武田八幡神社本殿 重文 近世以前/神社 室町後期 天文10(1541) 三間社流造、檜皮葺 棟札5枚、旧巻斗1個 19290406


July 14,2013 瀧山幸伸 source movie A camera

                                  

B camera

                                                         

為朝神社

     

白山城跡

   

大村美術館

     


Oct.28 2006 瀧山幸伸 source movie

     

  

本殿

              

    

舞殿

    


May.2005 瀧山幸伸 source movie

この地域一体は武田の荘と呼ばれる武田氏ゆかりの地であり、緩やかな扇状地に、多くの史跡や寺社が残っている。

甲斐源氏の末裔信義は武田太郎と名乗り、この地に居を構えた。前面の釜無川、神社背後の山に囲まれ、要衝の地でもある。

総門から石鳥居越しに見る街路と扇状地の景観が美しい。甲府の武田館と同様、領地の支配者としての権力をみせつける景観である。

神社裏には神木の大杉が屹立している。境内は静かで、シャガが木漏れ日を浴優雅に咲いていた。

本殿は天文10年(1541)武田信玄の再建。三間社流造、桧皮葺。国の重要文化財に指定されている。

雄大かつ意匠に凝った建築であり、正面三間の板唐戸、蛙股などに趣が見られる。棟瓦は大変な迫力である。

 韮崎市神山町北宮地

 

  

 

石鳥居

 

楼門

 

シャガ

   

本殿

          

神社裏の神木

 

     All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中