JAPAN GEOGRAPHIC

青森県弘前市 高照神社

Takaterujinja,Hirosaki city,Aomori

Category
Rating 凡例
Comment 
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility

 
 Food
 


弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 本殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 正徳2(1712) 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、唐破風造向拝一間、こけら葺 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 中門 重文 近世以前/神社 江戸中期 正徳2(1712) 一間一戸平唐門、こけら葺 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 西軒廊 重文 近世以前/神社 江戸中期 正徳2(1712) 桁行四間、梁間一間、切妻造、こけら葺 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 東軒廊 重文 近世以前/神社 江戸中期 正徳2(1712) 桁行四間、梁間一間、切妻造段違、こけら葺 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 拝殿及び幣殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 宝暦5(1715) "拝殿 桁行七間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝三間、軒唐破風付、こけら葺 幣殿 正面三間、側面二間、切妻造、正面拝殿に接続、こけら葺" 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 随神門 重文 近世以前/神社 江戸後期 文化7(1810) 三間一戸八脚門、切妻造、鉄板葺 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 津軽信政公墓 重文 近世以前/神社 江戸中期 宝永7(1710) 八角柱石柱 宝永七庚虎年の刻銘がある 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 津軽信政公墓 重文 近世以前/神社 江戸中期 宝永7(1710) 方形石柱 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 廟所拝殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 正徳元(1711) 桁行三間、梁間二間、切妻造、背面一間突出、銅板葺 20060705

弘前市大字高岡神馬野87 高照神社 廟所門 重文 近世以前/神社 江戸後期 文化12(1815) 一間腕木門、切妻造、銅板葺 20060705


Sep.2021  酒井英樹

高照神社は津軽藩5代藩主信寿が先代信政を祀る廟所として正徳元年(1710)に建てられた。
 以降、宝暦5年(1755)に拝殿が造り替えられ、文化7年(1810)に随神門、12年(1815)に廟所門が建てられ現在の景観を整えた。
 本殿と拝殿及び幣殿が廊下で連結されるなど、吉川神道に基づいた独特な社殿構成を持つ。

 吉川神道:吉川惟足によって創始された儒家神道。神儒一致とし君臣の義、知足安分、正直など封建的徳目を強調するため、津軽信政をはじめ徳川頼宣、保科正之など諸大名の信奉者が多かった。

<本殿>

        

<中門>

   



<随身門>

      



<拝殿及び幣殿>

       


 《蟇股彫刻》

     


 《木鼻彫刻》

       



<西軒廊>

    



<東軒廊>

      



<廟所拝殿>

    



<廟所門>

  


Aug. 1, 2014 瀧山幸伸 source movie

A camera

                                                                                          

B camera