こんにちは。JAPAN-GEOGRAPHICの瀧山です。生命を育む慈雨の季節、雨の情景も風情があってなかなか良いですね。 Googleで Japan Geographic と検索してみてください。かなりヒットしますね。このせいか最近は海外からのアクセスがほとんどです。 ■ トップページにホットな写真を添えました。 /
■ 前回ニュース(5月25日)以降のコンテンツはこちらです。 /index200705.html
■ 6月の新着情報はこちらです。 ページの下から時系列に並んでいます。 /index200706.html
・アヤメ、菖蒲の季節です。小石川植物園と佐原と潮来、それぞれの 喧騒を比べると面白いですね。私は小石川植物園が静かで好きです。
・甘利山と清里、花に滴る雨滴をよーく見てください。 魚眼レンズのように周囲の景色がその中に映りこんでいますよ。
・山梨の三分一湧水、今や人気スポットです。
・小淵沢 旧平田家のおばあさんの話に心がなごみます。 まんが日本昔話の世界のようです。
・文京白山神社のアジサイ祭り、これも驟雨に襲われました。 雑音が消し去られ、なんとも言えない感動が味わえます、
・野麦峠、鳥の声がさわやかです。 野仏の日和田集落、ほとんど知られていませんが、良いです。 夕暮れの情景が寂寥感を醸しています。
・伊香保の水沢観音、昼間は団体バスでどうしようもなく騒々しいのですが 雨の夕暮れは別世界です。
・榛名湖、何も無くてのんびりします。 ・箱島水源、ここはぜひ訪問してください。ダイナミックです。
・奥志賀、ここは俗化してほしくないですね。 カヤノ平のブナ林は散策に最高です。 ・飯山小菅神社 片道1200mの登山です。山岳宗教の地ですので安易な 訪問は慎みましょう。
・飯山黒岩山の子狐、かわいいですね。 天然記念物の地ですので、自然も動物も手厚く保護されています。
■ 通信員プログラム ゆはらさんの銀座、日光 読売新聞コンテストに入選したセンスが輝いています。 /reporter-list.html
■ セミナー /special/index.html 次回は7月19日(木)「霊水のちから」講座です。 泉の力に癒されます。6月の霊木講座と同様、特別編集の ハイビジョンビデオを上映し解説します。 http://www.wf-moc.net/detail/070620.html 講師枠がございます。参加ご希望の方はこのメールに返信ください。
====== We live only once ====
瀧山幸伸 Yukinobu Takiyama
========人生は一度だけ=======