JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京都市東山区 清水寺 

Kiyomizudera,Higashiyamaku,Kyoto city


November 28,2021 大野木康夫 source movie

紅葉シーズンの日曜午後

アプローチ
     


仁王門、西門、三重塔
        


鐘楼、境内西南の紅葉など
            


三重塔、鎮守堂、成就院参道
           


西門
    


三重塔、経堂、田村堂、朝倉堂、轟門と紅葉
                                


本堂に向かいながら紅葉を鑑賞
          


舞台から
                                    


奥の院へ
       


奥の院舞台から
                              


奥の院南側から
                     


子安塔へ
                 


子安塔付近から
                        


音羽の滝へ
                 


音羽の滝付近から
                           


帰路、西日に映える紅葉
                                             


三重塔付近
                       


帰路、混雑する清水坂
           


November 20,2021 大野木康夫 source movie


週末のライトアップで多くの人が行き交う清水坂の商店街
    


仁王門付近も人だかり
      


境内が混雑しているので仁王門右の石段で入場制限
  


石段を登り、拝観券を購入するまで5~6分かかりました。
     


券を購入すればスムーズに入ることができました。
 


三重塔付近
          


舞台から奥の院、阿弥陀堂の舞台方向を撮影
奥の院の舞台はものすごい人だかり
                  


先に奥の院の南側から本堂を撮影
  


奥の院方面に行く列ができているので並ぶ。
結局、並んでから奥の院にたどり着くまで1時間以上かかりました。

並んでいる途中の撮影
                            


奥の院の舞台からの撮影
                         


舞台南側からの撮影
   


音羽の滝付近から本堂を撮影
     


帰路
 


三重塔付近
        


奥の院に行くのに長時間並びましたが、並んでいる途中から、寺のアルバイトの方が「並ばなくてもいい。」と言っていました。
少なくとも、先行して奥の院の南側に行ったときは、脇から入れるような雰囲気ではありませんでしたが。

 


   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中