JAPAN GEOGRAPHIC

愛知県名古屋市東区 徳川園

Tokugawaen,Higashiku,Nagoya City,Aichi

Category
Rating 凡例
Comment 
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
  

 
 Food
 


June 13, 2025 野崎順次 source movie

愛知県名古屋市東区徳川町1001


尾張藩二代藩主光友の隠居所として元禄8年(1695)に造営された大曽根御屋敷跡でした。総面積2.3ヘクタールにも及ぶ池泉回遊式の日本庭園で、高低差のある地形に林を配しています。立体的に迫る大きな岩組みや配置された山、大曽根の瀧、虎の尾、龍仙湖、牡丹園、菖蒲田は木曽山脈、自然の風景、景観が凝縮された日本庭園です。
新緑や紅葉、牡丹や花菖蒲の花々、秋にはイロハモミジやヤマモミジなど。四季の美しさをお楽しみください。
(AichiNow 愛知県の公式観光ガイド)

パンフレットと現地説明板

   

JR大曽根駅から歩き、徳川園北東の門から入り、塀沿いに南に進む。

        

徳川美術館は長蛇の列だった。何でしょう。

  

徳川園黒門口あたり

      

龍門の瀧、虎仙橋

       

渓谷から大曾根の瀧

                 

四睡庵、芝生広場

      

観仙楼の前から龍仙湖畔を左回りに

             

菖蒲園

        

湖の北岸へ

             

島伝いに南へ

        

亀島から飛び石のある州浜

           

 

 


Sep.2007 瀧山幸伸  source movie

     

  

   

     

徳川美術館

Tokugawa museum

     

徳川園

                

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中