JAPAN GEOGRAPHIC

愛知県岡崎市 六所神社

Rokushojinja,Okazaki city,Aichi

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


岡崎市明大寺町耳取44 六所神社 本殿、幣殿、拝殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) "本殿 三間社流造、檜皮葺 幣殿 桁行二間、梁間一間、一重、両下造、檜皮葺 拝殿 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝一間、唐破風造、檜皮葺" 厨子6基、棟札6枚 19350513

岡崎市明大寺町耳取44 六所神社 神供所 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行五間、梁間二間、一重、入母屋造、とち葺 19350513

岡崎市明大寺町耳取44 六所神社 楼門 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 三間一戸楼門、入母屋造、とち葺 19350513



October 22,2022 大野木康夫 source movie

鳥居

 

手水舎

 

楼門(重要文化財)

池越しに望遠撮影

     

石段下から

         

周囲から

                                

本殿、幣殿、拝殿(重要文化財)

        

拝殿

               

本殿、幣殿

      

幣殿

 

本殿

     

部分撮影

拝殿

                       

幣殿

    

本殿

            

神供所(重要文化財)

                   


October 14,2013 

所在地 愛知県岡崎市明大寺町字耳取44

六所神社は岡崎市中心部、名鉄東岡崎駅のすぐ南に位置しています。

松平氏が岡崎に本拠を移した後、松平郷の六所神社から分祠されました。

寛永13(1636)年に三代将軍家光の命により社殿の改築が行われました。

   

楼門(重要文化財)

三間一戸楼門、入母屋造、とち葺

指定書では寛永13(1636)年の建築とされていますが、近年の修理の際、貞享5(1688)年の墨書が発見されたため、五代将軍綱吉の造営にかかるものと見られています。

                      

この日は例祭が行われていました。

          

本殿、幣殿、拝殿(重要文化財)

寛永13(1636)年の建築

本殿 三間社流造、檜皮葺

幣殿 桁行二間、梁間一間、一重、両下造、檜皮葺

拝殿 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝一間、唐破風造、檜皮葺

拝殿が例祭の参列者で満員状態でした。

                                     

神供所(重要文化財)

寛永13(1636)年の建築

桁行五間、梁間二間、一重、入母屋造、とち葺

神輿が収められていました。

      


Mar.2013 瀧山幸伸 source movie

A camera

               

                           

       

B camera

                          

                                                        

        

  


Mar. 2007 瀧山幸伸 source movie

 

楼門

Roumon

           

本殿、幣殿、拝殿

Honden,Heiden,Haiden

            

                

        

神供所

     

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中