JAPAN GEOGRAPHIC

福岡県福岡市 名島

Najima,Fukuoka city,Fukuoka

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water  
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


Aug.13,2014 田中康平

福岡県 福岡市東区 名島城跡

Najima castle ruins,Fukuoka city,Fukuoka pref.

福岡県福岡市東区名島

小早川秀秋が居城としていたが関が原の合戦での功(裏切り)により岡山へ移り、その後に黒田長政が入った(1600年)。長政はこの城では手狭として福岡城を建築、1607年には福岡城へ移り名島城は廃城となった。石垣や門などが福岡城に使われたが現在でも石垣の遺構の残骸がこの地で発掘されている。

また崇福寺の唐門は名島城から移築されたと伝えられる。

北側には名島神社が存する。

期限は非常に古く、三韓遠征の無事平穏を祈って神功皇后が祈願成就のお礼として、この地に宗像三女神を奉納されたのが神社の起源と言われている(福岡市の紹介ページより)。

秀吉の頃山上にあった神社をこの地に下ろし山上には名島城を築いたといわれる。

海辺には神功皇后腰掛の石などもあり、歴史的に思い入れのある場所となっている。

福岡県 福岡市東区 名島の檣石(なじまのほばしらいし)

Hobashira-ishi of Najima,Fukuoka city,Fukuoka pref.

福岡県福岡市東区名島

国指定天然記念物 指定年月日:1934.05.01(昭和9.05.01),指定基準:岩石、鉱物及び化石の産出状態

博多湾に面した名島城の海際にある珪化木(およそ3500万年前)として天然記念物に指定されている。古くからその存在は知られ神功皇后の三韓征伐の船出に使った船の帆柱との言い伝えがある。

文化財等データベースの解説文:

名島ノ海濱ニ横ハレル珪化木ニシテ相連續セル九個ノ円柱形石片ヨリ成ル第三紀ノかし屬ノ材ノ化石セルモノナリコノ檣石ヨリ稍離レタル所ニ別ニ二個ノ同型ノ珪化木アリ第三紀ノ大戟科植物ノ材ノ化石セルモノナリ此等ハ北九州ニ廣ク分布セル第三紀層ニ特有ナル化石珪化木ノ代表的ノモノナリ


Dec.2010 瀧山幸伸 source movie

名島城跡、名島神社

名島 帆柱石

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中