JAPAN GEOGRAPHIC

福岡県久留米市 梅林寺

Bairinji,Kurume city, Fukuoka pref.

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water    
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


有馬家霊屋5棟 - 2018年12月25日指定

梅林院霊屋(附:五輪塔3基、石燈籠2基) - 江戸時代前期(1630年)の建立。桁行三間、梁間三間、入母屋造、妻入、本瓦葺。
春林院霊屋(附:五輪塔4基、石燈籠2基) - 江戸時代前期(1643年)の建立。正面三間、側面三間、宝形造、本瓦葺。
春林院位牌廟(附:宮殿(くうでん)1基、石燈籠1基) - 江戸時代前期(1643年)の建立。桁行二間、梁間正面三間、背面二間、入母屋造、妻入、桟瓦葺。
長壽院位牌廟(附:宮殿1基、石燈籠2基、石塔1基) - 江戸時代前期(1652年)の建立。桁行二間、梁間正面三間、背面二間、入母屋造、妻入、桟瓦葺。
瓊林院位牌廟(附:宮殿1基、石燈籠2基) - 江戸時代前期(1655年)の建立。桁行二間、梁間正面三間、背面二間、入母屋造、妻入、桟瓦葺。


Dec.7,2022  瀧山幸伸

Edited movie  Download  YouTube 

source movie

久留米藩有馬家墓所 - 2021年3月26日指定(史跡)

   

                        

唐門 県文化財

   

開山堂付近

      

有馬家霊屋 (重文)

下段左から右へ、次に上段左から右へ、そして上段の後ろ側へ。紅葉の見頃。

                                                                                                                                                                     

帰路

            


Feb.27,2016 田中康平

福岡県久留米市京町210

久留米市の筑後川左岸にある臨済宗妙心寺派の古刹。久留米藩の菩提寺。

福岡県の梅の名所の一つとしても知られる。境内には約500本の梅がある。訪れた時は丁度見頃に当たった。

もとは兵庫の福知山にあった瑞巌寺が江戸時代のはじめの有馬氏の久留米転封(1620年)に伴い、この地に移され梅林寺となった。

梅林の名は初代藩主の父の法号にちなんで移転当時につけられたもので現在の梅の林は昭和33年に開山350年を記念して植えられたものが主体となっているとされる。

現存する建造物は、禅堂が1804年、山門、開山堂、経蔵は江戸後期、有馬家霊廟が江戸中期〜後期建造 とされるがその他の本堂等は明治初めの廃仏毀釈で壊され大正時代までに再建されたものという。

(九州歴史資料館調査資料に基づく)。

                                                                                          

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中