JAPAN GEOGRAPHIC

岐阜県下呂市 六ツ見橋

Mitsumibashi,Gero city,Gifu

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water
 
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


Jan.2013 柚原君子

撮影 Apr.23 2012

岐阜県下呂市 

土木学会推奨 土木遺産認定(昭和6年)

六ツ見橋の群青色と桜色がしっとりと合って、雨の降る日でしたが見とれてしまいました。

橋は群青色で踏み切りを渡ったところからも飛騨川の上流からも、また温泉街を離れて生活圏のスーパーの角から見ても、とても良い色でした。訪れたのは春、しかも雨。雨に洗われた橋に散りかかる桜。撮影の手を止めてみとれました。見とれていたら、「昨夜お泊り頂いたお客さんですね」と道行くご夫婦に声を掛けられました。ホテルに勤務されている方なのでしょうが、都会では感じられない温かさを感じました。

橋のかかっている少し上流には<塚田の渡し>が奈良時代よりありました。京都への道が拓かれていたそうです。橋が架けられたのは大正12年につり橋が架けられ昭和6年に高山線下呂駅開業されたと同時に鉄骨板橋として改築されて、下呂温泉にお客さんが行く道となりました。

橋は時速30キロ制限で重量は8トン制限。橋の延長は96.3メートル。幅4.4メートル。ボウストリングトラス橋です。ボウストリングトラス(Bowstring truss)とは、上弦と下弦がそれぞれ弓(ボウ)と弦(ストリング)のような形状となっているもの。製造は大阪鉄工所。

昭和39年に下呂大橋が完成してからは、温泉にお客さんを運ぶ道としての役目を終えましたが、現在でも生活の橋として活用されています。昭和49年に橋の横に歩道橋が付けられました。

群青色という名称を久しぶりに思い返した橋でした。

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中