JAPAN GEOGRAPHIC

岐阜県高山市 吉島家、日下部家

Yoshijimake, Kusakabeke,Takayama city,Gifu

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water
 
Flower
 
Culture

 

Facility
 
Food
 


高山市大新町1-51 吉島家住宅(岐阜県高山市大新町) 主屋 重文 近代/住居 明治 明治40(1907) 桁行16.7m、梁間13.6m、北面突出部 桁行5.4m、梁間7.3m、一部二階、切妻造段違、桟瓦葺、六畳、縁側及び便所附属 板塀1所、犬垣1所、火垣1棟 19661205

高山市大新町1-51 吉島家住宅(岐阜県高山市大新町) 文庫倉 重文 近代/住居 明治 明治40(1907) 土蔵造、桁行3.8m、梁間7.4m、二階建、切妻造、桟瓦葺、東面一室附属、鉄板葺 19661205

高山市大新町1-52 日下部家住宅(岐阜県高山市大新町) 主屋 重文 近代/住居 明治 明治12(1879) 桁行17.4m、梁間17.3m、北面突出部 桁行7.2m、梁間8.1m、一部二階、切妻造段違、桟瓦葺、縁側及び便所二所附属 板塀2所、犬垣1棟、火垣1所、板絵図1枚 19661205

高山市大新町1-52 日下部家住宅(岐阜県高山市大新町) 文庫倉 重文 近代/住居 明治 明治12(1879)頃 土蔵造、桁行10.2m、梁間5.8m、二階建、切妻造、桟瓦葺、東面庇付、鉄板葺 19661205

高山市大新町1-52 日下部家住宅(岐阜県高山市大新町) 新倉 重文 近代/住居 明治 明治12(1879)頃 土蔵造、桁行9.5m、梁間7.6m、二階建、切妻造、桟瓦葺、東面庇付、鉄板葺 板塀1所、門1所 19661205


August 3,2013 大野木康夫

吉島家住宅

Yoshijimake

source movie

所在地 岐阜県高山市大新町一丁目51番地

吉島家は江戸後期頃から生糸繭の売買などで栄えた。

建物は明治40年に建てられ、全体に立ちが比較的低く細部の表現も穏やかであり、洗練された町家の手法をみせる。

内部は主屋と突出部からなり、吹抜け部分に縦横に組まれた梁と小屋材は見応えがある。

隣接する日下部家住宅(重文)とともに高山の町並景観を形成している。

(国指定文化財等データベースより)

吉島家住宅は高山市下二之町大新町重要伝統的建造物群保存地区にあります。

主屋(重要文化財)

明治40(1907)年の建築

桁行16.7m、梁間13.6m、北面突出部 桁行5.4m、梁間7.3m、一部二階、切妻造段違、桟瓦葺、六畳、縁側及び便所附属

文庫蔵(重要文化財)

明治40(1907)年の建築

土蔵造、桁行3.8m、梁間7.4m、二階建、切妻造、桟瓦葺、東面一室附属、鉄板葺

主屋の北側に接続しています。

日下部家住宅

Kusakabeke

source movie

所在地 岐阜県高山市大新町一丁目52番地

明治十二年(一八七九)の建築で吉島家住宅と二軒ならんで、美しい町並を作っている。

この住宅も江戸時代建築技術の集大成された結果であり、意匠は華やかであって、全国でも第一級の町屋である。

(国指定文化財等データベースより)

主屋(重要文化財)

明治12(1879)年の建築

桁行17.4m、梁間17.3m、北面突出部 桁行7.2m、梁間8.1m、一部二階、切妻造段違、桟瓦葺、縁側及び便所二所附属

新倉(重要文化財)

明治12(1879)年頃の建築

土蔵造、桁行9.5m、梁間7.6m、二階建、切妻造、桟瓦葺、東面庇付、鉄板葺

展示場になっている方の倉が新倉です。

川の方からも見えます。

文庫倉(重要文化財)

明治12(1879)年頃の建築

土蔵造、桁行10.2m、梁間5.8m、二階建、切妻造、桟瓦葺、東面庇付、鉄板葺

新倉の北隣、非公開の建物です。

庭木の蔭でよく見えません。

その他建物など


July 2009 瀧山幸伸 source movie

吉島家

Yoshijimake

日下部家

Kusakabeke

All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中