JAPAN GEOGRAPHIC

尾瀬 群馬県片品村/福島県桧枝岐村

Oze Katashina,Gunma/ Hinoemata,Fukushima

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 Facility
 
 Food
 


Oct.8,2018 瀧山幸伸

沼山峠から尾瀬沼へのハイキング

Edited movie   p>

source movie

御池からシャトルバス

 

バス乗車の途中ブナ平が見られる

沼山峠から尾瀬沼へ

                                                                                                                                                                                      

ビジターセンター付近

                                                                                         

尾瀬沼から沼山峠へ

イワナ

  

            


Sep.18,2010 田中康平

尾瀬ヶ原

群馬県片品村

群馬県と福島県にまたがる尾瀬国立公園の 鳩待峠-尾瀬ヶ原(山の鼻-上田代-牛首付近)を早秋に訪れた時の映像です。

標高1590mの鳩待峠から標高1420mの尾瀬ヶ原までは川上川に沿った緩い下りの樹林帯で、ブナやシラビソの堂々たる姿とこの間を飛び交うルリビタキやカラ類の混群を楽しめます。

時にはオオアカゲラも姿を見ることもあります。樹林の下にはトリカブト、サラシナショウマなどが咲いて、ナナカマドの紅葉も始まっています。

尾瀬ヶ原の入り口、山の鼻ではエゾリンドウが咲き始めており、草紅葉も始まったところでした。

飛び交うトンボ類のほかキベリタテハやエルタテハ、ヒョウモンチョウ、等の蝶もみられました。上田代から牛首にかけての池塘にはヒツジグサが浮かび白いほのかな花を咲かせています。

空にはトビに混じってハチクマらしいタカも見られます、渡りが始まっているようです。

東の燧ヶ岳、西の至仏山が両側に落ち着いた構えで風景を作っています。

                                                                                                                      


Sep. 2008 田中康平

尾瀬沼

福島県桧枝岐村

御池--裏燧林道

                             

三条の滝 平滑の滝

                  

元湯小屋付近-見晴付近-段小屋坂

                                                      

沼尻平-尾瀬沼

                  

大江湿原-御池

          

   All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中