広島県尾道市 御袖天満宮
Misodetenmangu,Onomichi city,Hiroshima
Category |
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
||
Water | ||
Flower | ||
Culture |
|
|
Facility | ||
Food |
June 23, 2014 中山辰夫
尾道市長江1−11−16
主祭神:菅原道真公 建立:延久年間((1069〜74)
平安時代の901年(延喜元年)右大臣菅原道真が京都から九州の太宰府へ下るおり、尾道の長江の浦に船を寄せた。そのとき地元の人が親切に麦飯、甘酒などでもてなしたため、道真はお礼のしるしに片袖と自画像を地元の人に与えた。それがこの神社のご神体と伝えられている。
参道の石段
映画「転校生」の階段落ちでも有名になった。参道は石段で、約5mの一枚石が55枚使われている。
神門
三間一戸、切妻造、平入、八脚門
境内
拝殿
入母屋造、平入、正面一間向拝
Aug.19,2012 大野木康夫 source movie
Dec.2008 瀧山幸伸 source movie
御袖天満宮付近
Mar.2008 撮影: 高橋明紀代
御袖天満宮
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中