JAPAN GEOGRAPHIC

北海道 森町/鹿部町/七飯町 北海道駒ヶ岳と大沼 

 Hokkaido-Komagatake and Onuma,Mori Town,/Shikabe Town,/Nanae Town,Hokkaido

Category
Rating
Comment
  General
  
 
  Nature
  
 
  Water     
  Flower
  
 
  Culture
  
 
  Facility
 
  Food
 


Sep.30,2022 瀧山幸伸

 

Edited movie      

source movie

駒ヶ岳登山道 6合目

        

      

 

  日没時

                                 

                                   

 



Jun 26,2022 瀧山幸伸 source movie

                                                                                                                                            


Sep.15,2018 瀧山幸伸

Edited movie     p>

source movie

                                                                                                                                                                                                                                                                


November 12, 2015 野崎順次 source movie

標高1,131 mの活火山(成層火山)である。渡島国・渡島半島のランドマークとなっている。蝦夷駒ヶ岳(えぞこまがたけ)、渡島駒ヶ岳(おしまこまがたけ)とも呼ばれる。江戸時代の旧称は内浦岳。富士山型の紡錘状の山容から谷元旦が描いた絵画が渡島富士(おしまふじ)と呼ばれ、郷土富士となっている。「北海道」を冠するのは全国に多数存在する同名の山と区別するためであり、地元・北海道では単に駒ヶ岳と呼ばれる。

(ウィキペディア「北海道駒ヶ岳」より)

快晴で函館本線からよく見えた。

石倉駅あたり

        

東森駅から姫川駅間

                      

 公園あたり

                        

長万部駅のかにめし弁当、かつては余りにも有名であったが、カニの身がパサついているのがせつない。

      


Aug.2004 瀧山幸伸 source movie

      

   All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中