JAPAN GEOGRAPHIC

兵庫県尼崎市 廣濟寺

Kosaiji,Amagasaki City,Hyogo

Category
Rating
Comment
  General
 
 
  Nature
 
  Water
 
  Flower
 
  Culture
 
 
  Facility
 
 
  Food
 
 




July 26, 2025 野崎順次 source movie

兵庫県尼崎市久々知1-3-27
日蓮宗
久々知山 廣濟寺
(Kosaiji Temple, Amagasaki City, Hyogo Pref.)

国史跡 近松門左衛門墓所

天徳元年(957年)平安時代の武将であった多田満仲が妙見宮を祀り開山したとされています。その後荒廃していた寺を正徳4年(1714年)日昌上人が再興しました。日昌上人と「曽根崎心中」で知られる人形浄瑠璃・歌舞伎の作者であった近松門左衛門は親交があったため、近松門左衛門も再興に力を貸したと言われています。本堂の裏には「近松部屋」と呼ばれる部屋があり、晩年の執筆活動に使用していました。国指定史跡である近松門左衛門の墓もあり、演劇関係者などがしばしば作品の成功祈願に訪れます。また、近松門左衛門が愛用した文机や手紙などの資料を展示した「近松記念館」や四季折々の自然が楽しめる日本庭園「近松公園」が隣接しているので、訪れてみてはいかがでしょうか?
(子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」)

山門から本堂

         

平成七年阪神淡路大震災で倒壊した妙見宮鳥居と額

   

妙見堂

     

国史跡 近松門左衛門墓所

       

主なお墓、左から右へ、松平丹下母、松平忠将(丹下父)、松平丹下、松平丹下妻、生野郡太夫たね次

              

山本久右衛門(近松作品版元)、日昌上人(当山開山)

     

その他

   

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中