兵庫県姫路市 姫路城
Himeji castle,Himeji city,Hyogo
September 28,2024 大野木康夫 source movie
姫路城はこのところ毎年初秋に特別公開があります。今年は9月に搦め手方面が公開されていたので撮影に行きました。
開城時間は9時ですが、7時過ぎに大手前駐車場に車を停めて周囲から撮影をした後、城内に入りました。
できれば国宝・重要文化財に指定されている建造物をすべて撮影したかったのですが、菱の門東方土塀、はの門、はの門西方土塀の重要文化財3棟は修理中で撮影できませんでした。
菱の門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、櫓門、入母屋造、本瓦葺
菱の門東方土塀(重要文化財)は修理中で覆いの中
菱の門南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長26.2m、銃眼十所、本瓦葺
菱の門西方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長70.8m、銃眼四所、本瓦葺
カの櫓北方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長70.9m、銃眼三十二所、本瓦葺
カの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階隅櫓、本瓦葺
ワの櫓東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長54.5m、銃眼二十七所、本瓦葺
ワの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階隅櫓、本瓦葺
レの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重渡櫓、西北端一部二重二階、本瓦葺
西の丸の櫓群
ヲの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階櫓、本瓦葺
タの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重渡櫓、本瓦葺
ルの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階櫓、本瓦葺
ヨの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、南北二棟より成り一間廊下をもって連接す、ともに一重渡櫓、本瓦葺
ヌの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重渡櫓、本瓦葺
カの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重渡櫓、本瓦葺
化粧櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一部一重櫓、一部二重二階櫓、本瓦葺
化粧櫓南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長14.2m、銃眼三所、本瓦葺
ろの門西南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長140.0m、銃眼二十八所、本瓦葺
ろの門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、脇戸付高麗門、本瓦葺
ろの門東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長14.2m、銃眼八所、本瓦葺
はの門南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長34.7m、銃眼十二所、本瓦葺
はの門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、櫓門、切妻造、本瓦葺
修理中でした。
はの門西方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長8.4m、銃眼三所、本瓦葺
修理中でした。
はの門東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長24.2m、銃眼四所、本瓦葺
ロの櫓西方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長11.3m、銃眼五所、本瓦葺
ロの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、折曲り一重櫓、本瓦葺
ロの櫓東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長7.6m、銃眼二所、本瓦葺
にの門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、隅櫓式櫓門、本瓦葺
にの門東方下土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長26.1m、銃眼六所、本瓦葺
にの門東方上土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長25.7m、銃眼十所、本瓦葺
天守北方渡櫓群
イの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長25.7m、銃眼十所、本瓦葺
ロの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重渡櫓、本瓦葺
ハの渡櫓とニの渡櫓は境目がわかりません。
ハの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重渡櫓、本瓦葺
ニの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重渡櫓、本瓦葺
ホの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階櫓、本瓦葺
ヘの渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、折曲り一重渡櫓、本瓦葺
イの渡櫓南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長12.3m、銃眼九所、本瓦葺、ほの門附属
水の一門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一間棟門、本瓦葺
水の一門北方築地塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長5.2m、本瓦葺
水の一門西方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長11.5m、銃眼四所、本瓦葺
水の二門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一間棟門、本瓦葺
ニの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、折曲り一重櫓、本瓦葺
ニの櫓南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長29.3m、銃眼十二所、本瓦葺、水の三門附属
水の五門南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長36.0m、銃眼十三所、本瓦葺、水の四門附属
国宝天守閣群
二の渡櫓(国宝)
慶長14(1609)年頃の建築、二重櫓門、本瓦葺
西小天守(国宝)
慶長14(1609)年の建築、三重三階、地下二階付、本瓦葺
ハの渡櫓(国宝)
慶長14(1609)年の建築、二重二階、地下一階付、本瓦葺
乾小天守(国宝)
慶長14(1609)年の建築、三重四階、地下一階付、本瓦葺
ロの渡櫓(国宝)
慶長14(1609)年の建築、二重二階、地下一階付、本瓦葺
東小天守(国宝)
慶長14(1609)年頃の建築、三重三階、地下一階付、本瓦葺
イの渡櫓(国宝)
慶長14(1609)年の建築、二重二階、地下一階付、本瓦葺
大天守(国宝)
慶長13(1608)年の建築、五重六階、地下一階付、本瓦葺
台所(イ、ロ、ハ、ニの渡櫓の附指定)
折廻り櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階櫓、本瓦葺
備前門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、櫓門、南端切妻造、北側折曲り櫓に接続、本瓦葺
井郭櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重櫓、本瓦葺
井郭櫓南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長18.4m、銃眼六所、本瓦葺
帯の櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、折曲り一重櫓、本瓦葺
太鼓櫓北方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長35.0m、銃眼十六所、本瓦葺
太鼓櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、折曲り一重櫓、本瓦葺
りの門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、脇戸付高麗門、本瓦葺
太鼓櫓南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長92.3m、銃眼十三所、本瓦葺
搦め手の建造物群
旧番所(井郭櫓の附指定)
ちの門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二間棟門、本瓦葺
への門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、高麗門、本瓦葺
への門西方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長4.0m、銃眼一所、本瓦葺
への門東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長13.6m、銃眼二所、本瓦葺
トの櫓、との一門
トの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、一重櫓、本瓦葺
トの櫓南方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、長さ8.6m、銃眼三所、本瓦葺
との一門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、櫓門、切妻造、本瓦葺
との一門東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、 延長20.1m、銃眼九所、本瓦葺
との二門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、脇戸付高麗門、本瓦葺
との二門東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長6.5m、銃眼二所、本瓦葺
との四門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、脇戸付高麗門、本瓦葺
8
との四門東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長13.6m、銃眼二所、本瓦葺
との四門西方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、長さ7.6m、銃眼五所、本瓦葺
帯郭櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階櫓、本瓦葺
帯郭櫓北方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、長さ16.6m、控壁二所、銃眼五所、本瓦葺
上山里郭の建造物群
チの櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階隅櫓、本瓦葺
リの一渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階渡櫓、本瓦葺
リの二渡櫓(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、二重二階渡櫓、西北端折曲、本瓦葺
ぬの門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、櫓門、上部二重二階、切妻造、本瓦葺
いの門(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、脇戸付高麗門、本瓦葺
いの門東方土塀(重要文化財)
慶長6-14(1601-1609)年の建築、延長106.2m、控壁五所、銃眼三十三所、本瓦葺、るの門附属
修理の関係で菱の門から西の丸を通って天守方面に行くルートのみだったので時間がかかりました。また、特別公開の搦め手に行ったらそこから出なければならなかったため、西の丸に戻らなければならず、時間がかかってしまいました。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中