JAPAN GEOGRAPHIC

兵庫県神戸市垂水区 旧木下家住宅

(Former Kinoshita Residence, Tarumiku, Kobe City, Hyogo)

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water    
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


January 8, 2023 野崎順次 source movie

兵庫県神戸市垂水区
兵庫県立舞子公園
旧木下家住宅


国登文 旧木下家住宅主屋 昭和前/1939頃
木造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積275㎡ 1棟
県立舞子公園の東端,山陽電鉄の南方に位置する。民家風の虫籠窓を付けた東西棟の大棟を中心に,東面に玄関,北東に台所,西北に茶室,南東に応接室,南西に仏間を配したH字型平面をもつ。昭和初期における阪神間の数寄屋造による和風邸宅の一事例。
(文化遺産オンライン)

パンフレットと現地説明板
    


門から前庭
           


前庭からの建物外観
             


玄関
        


応接間
           


広縁、座敷、中室
                   


書院、西室
         


便所
  


待合、茶室
       


中庭(主庭)
北側は中庭②となっているが、露地(茶庭)風の和風庭園で、主庭といえる。この主庭(中庭)は、四畳半茶室に付随する蹲踞③と、降り踵鋸④という二つの踵鋸が中心となって構成されている。
(中略)
草庵式四畳半茶室に付随して作られた蹲踞は、自然石の手水鉢を用いた向鉢形式 (手水鉢の前面が海になった蹲踞)である。茶事には向かい側にある四畳半座敷⑤の縁側が腰掛待合⑥となる。この座敷はよく見ると、炉がなく、床が踏込床(床框がなく地板を畳面と同じ高さにした床)になっている。これは、煎茶道の茶室に多く用いられる床形式であり、この座敷では煎茶道を行うことも考慮したと思われ、その時には、降り蹲踞を利用することができる。
この大振りの降り蹲踞は、中庭の主景にもなり、多人数の茶事には、中央の広間座敷が茶席となり、小人数の時には四畳半室が使われるという構成で、共に降り蹲踞が使用できる。手水鉢には、見事な鞍馬石の自然石が用いられ、中鉢形式(手水鉢の周囲が海になった形式)の蹲踞として見応えがある。
このように旧木下家住宅庭園は、二つの形式の異なる蹲踞を中心に、抹茶道にも煎茶道にも対応できる茶室や座敷を要した、数寄屋造り建築に相応しい庭園構成といえよう。
(西桂「兵庫県の日本庭園 」2004年11月25日より)
               


二階への階段(立入禁止)
 


Mar.2012 野崎順次 source movie

兵庫県神戸市垂水区東舞子町

撮影日: 2012年3月11日

旧木下家住宅とは、もとは又野良助氏が私邸として昭和16年に竣工した数寄屋造近代和風住宅である。昭和27年に木下家(木下吉左衛門氏)の所有となり、平成12年に故木下吉治郎氏のご遺族から兵庫県が寄贈を受けた。

阪神・淡路大震災以後、姿を消しつつある阪神間の和風住宅のなかで、創建時の屋敷構えをほぼ完全に残す貴重な建物として、平成13年12月に国の登録有形文化財に登録された。前庭と中庭には創建時の庭造りの様子が残っている。

パンフレット、現地説明板、門から石段を上る。

        

国登文 舞子公園旧木下家住宅主屋 昭和前期 昭和14年頃(1939頃)

木造平屋一部2階建、瓦葺、建築面積275㎡、登録番号: 28-0073

県立舞子公園の東端,山陽電鉄の南方に位置する。民家風の虫籠窓を付けた東西棟の大棟を中心に,東面に玄関,北東に台所,西北に茶室,南東に応接室,南西に仏間を配したH字型平面をもつ。昭和初期における阪神間の数寄屋造による和風邸宅の一事例。

         

国登文 舞子公園旧木下家住宅土蔵 昭和前期 昭和14年頃(1939頃)

土蔵造2階建、瓦葺、建築面積25㎡、登録番号:28-0074

主屋北西端に位置する茶室の北方に建つ。南北棟,切妻造,本瓦葺の妻入,2階建土蔵で,桁行3間,梁間2間規模を有する。外観は白漆喰塗とし,南妻面に庇を付けて戸前とするほか,2階の東面と南面に窓を設ける。窓庇の持送りに丁寧な仕事振りがうかがえる。

    

主屋内部、玄関(天井は屋久杉板)、座敷、中室

        

前庭に面した広縁

        

中庭

      

前庭に面した書院、改修工事の展示のある西室

          

中庭に面した待合と茶室

     

玄関の隣の内玄関、四帖半、浴室

       

参考資料

兵庫県公園協会HP

国指定文化財等データベース

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中