兵庫県神戸市北区 六條八幡社
(Rokujo Hachimansha Shrine, Kobe City, Hyogo)
Category |
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
|
|
Water | ||
Flower | ||
Culture |
|
|
Facility |
|
|
Food |
|
神戸市北区山田町中字宮ノ片57六条八幡神社 八幡神社三重塔 重文 近世以前/寺院 室町中期 文正元(1466) 三間三重塔婆、檜皮葺 銘札3枚 19140417
April 22,2023 大野木康夫
source movie
境内
三重塔(重要文化財)
Mar.16, 2013 大野木康夫 source movie
所在地 神戸市北区山田町中字宮ノ片57
六条八幡神社は北神の山田地区の中心近くに位置します。
境内には巨木が並び、神仏習合の名残であろう建物も残っています。
三重塔(重要文化財)
文正元(1466)年の建築
三間三重塔婆、檜皮葺
本殿の東に建っています。
神戸市北区山田町中字宮片57
旧山田村十三箇村の総鎮守。古くは若宮八幡宮と称し、神功皇后がこの地で行宮を営んだのが起源とされ、その後、保安4年(1123年)、時の領主六條判官源為義が、京都六條左女牛の八幡大神を勧請合祀し、八幡宮を再造、為義の称号をとって六條八幡宮と呼ばれるようになった。三重塔や仏堂が境内にあることからも判るように、六條八幡神社はかつての神仏習合の名残を残す神社である。本殿は市指定文化財で貞享5年の再建、三間社流造、銅板葺。薬師堂は基灯創建の円融寺の遺構という。能舞台も市指定文化財。
重文 六條八幡社三重塔
室町中期文正元年(1466)建立
三間三重塔婆で桧皮葺、高さ 19.1m。建当時の地元の有力者であった鷲尾綱貞が建立。組物は三手先、総円柱を立て、中備えに間斗束を配し、腰に細縁勾欄を付けている。全体の姿形が整い、屋根の反りも流麗で、相輪・仏壇も素朴ながら精巧なものである。組物のところどころに朱が残り、創建当初は朱塗りの艶やかな姿であったことを偲ばせる。
帰途。
参考資料
神戸市HP
日本の塔HP
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中