JAPAN GEOGRAPHIC

兵庫県西宮市 松山大学温山記念会館

(Matsuyama Univ. Onzan Memorial Center, Nishinomiya City, Hyogo Pref.)

Category
Rating
Comment
 General
 
昭和前期のスペイン風洋館
 Nature
 
 
 Water    
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 
 


May 22,2020  野崎順次 source movie

兵庫県西宮市甲子園口1-12-31


兵庫県西宮市にある松山大学温山記念会館は、 本学創立者・新田長次郎(温山)翁が娘婿の建築家・木子七郎氏に設計を依頼した広大な庭園内に佇むスペイン風洋館です。 1989年10月、本学創立の祖、新田家から寄贈を受け、本学教育研究の関西での拠点として、学生のゼミナール活動や研究会議などに利用されています。
(松山大学ウェブサイトより)

本館を初め、外壁、表門、第二研修所、倉庫、防空壕が国登録有形文化財である。西宮市都市景観形成建築物に指定されている。パンフレットおよび現地説明板。
     

表門回り
    

表門 昭和前期(1928)
鉄筋コンクリート造、門柱4基、間口6.3m
主屋玄関の正面、通りから少し奥まった位置に表門を構える。花崗岩小端積で、北にアーチ形の潜りを設ける。門から南に延び、敷地を囲繞する塀はモルタル掻き落とし仕上げで、足下を花崗岩と鉄平石で固め、棟にスペイン瓦を置く。落ち着きのある屋敷構えを造る。
(文化遺産オンラインより)
        


本館 昭和前期(1928)
鉄筋コンクリート造2階建、瓦葺、建築面積582㎡、地下室付
西面敷地中央の北寄りに建ち,東西20m,南北15mの規模で,RC造2階建,寄棟造,スパニッシュ瓦葺とする。表門からやや奥に建ち,正面に車廻しを付け,外観を洋風意匠でまとめ,堂々とした構えとする。昭和初期の有名建築家の建てた洋館として貴重。

本館の向かって左に倉庫が少し写っている。 
昭和前期(1928)鉄筋コンクリート造2階建、瓦葺、建築面積65㎡
本館の北側に建ち,桁行8.1m,梁間3.6mの規模で,RC造2階建,切妻造,スパニッシュ瓦葺とする。西面及び南面に庇付きの窓を開き,東側に下屋を張り出し出入口とする。周囲の床下及び軒下に換気口を設け,生活用品の倉庫として建設された
(文化遺産オンラインより)
                   


第二研修所 昭和前期(1928)
木造平屋建、瓦葺、建築面積39㎡
西面敷地の北西隅に位置し,本館と道路の間に建つ。桁行4間,梁間3間半の規模で,木造平屋建,寄棟造,スパニッシュ瓦葺とし,南側に6畳間,3畳間,3畳大洋室を設け,北側に水回りをまとめる。使用人の住居として建てられ,本館の付属施設として貴重。
(文化遺産オンラインより)
     


外塀 昭和前期(1926-1988)
鉄筋コンクリート造、延長151m
部を笠木状に造り,高さは2.2mから2mの範囲とする。東面に庭の北東にある防空壕の背面の出入口が開く。洋館の建つ敷地外周に相応しい景観を形成。
(文化遺産オンラインより)
      

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中