JAPAN GEOGRAPHIC

兵庫県丹波市 三ツ塚廃寺跡

(Ruins of Abolished Mitsuzuka Temple,Tanba City,Hyogo Pref.)

Category
Rating
Comment
General
白鳳時代の寺院跡
Nature
 
Water
 
Flower
花菖蒲、ハス
Culture
新治廃寺式伽藍
Facility
 
Food
 

July 28, 2018 野崎順次 source movie

兵庫県丹波市市島町上田1134

国史跡

竹田川の右岸の低い丘の上に所在する白鳳時代創立の寺院跡である。昭和47年より4年間にわたり市島町教育委員会が調査した結果、きわめて特異な伽藍配置をとる寺院の全容がほぼ明らかにされた。

 中門、東門、西門は2本柱の掘立柱の遺構であり、北門は、築地垣のとりついた低い基壇をもつものであり、南門も同様かと考えられる。こうした四至の内に、三ツ塚と呼ばれる3つの基壇が東西に一列に並んでいる。東・西両端の基壇は、いずれも塔であり、中央の基壇が金堂であることが判明した。東・西両塔は、丁重に版築した基壇であり各辺10メートルをはかり、縁を瓦積みして化粧している。東塔には旧地表を穿ち1.5メートル×1.4メートルの平面をもつ厚さ0.4メートル程の薄手の花崗岩の表面に径89センチ、深さ1.5センチの浅い円形受座をほり、その中心に径・深さともに11センチを測る舎利孔をもつ心礎を据え、基壇を築いている。金堂は東西12.8メートル、南北10.3メートルを測り若干の礎石をみる。金堂の北には講堂がみられず北東に偏ってそれかと考えられる遺構が所在し、特殊な地方色ともいうべき伽藍配置の一例を示している。

 なお、北門の北方にはおびただしい掘立柱建物が見られ注目されるほか、東南方には本寺跡に屋瓦を供給した瓦窯が発見されており、あわせて今回指定し保存をはかることとした。

(文化遺産オンラインより)

JR石島駅から歩く。

          

入り口あたり、三ツ塚史跡公園として整備されている。

     

中央に三つの塚が残されていたので、三ツ塚である。これはいずれも建物の基壇で、西から西塔、金堂、東塔の跡である。西から左回りに見ていく。

       

東北から西北に移動してみる。左から、東塔、金堂、西塔である。

        

基壇に近づき、上面の礎石を見る。まず、東塔跡。

   

金堂跡

         

西塔跡

       

中門跡と南門跡

    

東北の倉庫群跡

    

その他、花菖蒲園、蓮池など

                   

東南の天神窯跡

             

その横にはハングライダーの練習場があった。

   

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中