兵庫県たつの市 堀家住宅
Horike, Tatsuno city, Hyogo
Category |
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
|
|
Water | ||
Flower | ||
Culture |
|
|
Facility | ||
Food |
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 主屋 重文 近世以前/民家 江戸後期 明和4(1767) "居室部、オクニワ部、北座敷部、北西座敷部よりなる 居室部 桁行21.8m、梁間13.0m、入母屋造、南面玄関、西面化粧部屋、北面スイジバ及びエンノマ附属 オクニワ部 桁行8.3m、梁間11.0m、切妻造、東面馬屋附属、桁行3.8m、梁間4.9m、東面入母屋造 北座敷部 桁行7.8m、梁間6.5m、切妻造、東面浴室及び北面井戸屋形附属 北西座敷部 桁行10.8m、梁間5.9m、二階建、入母屋造、西面便所附属 総本瓦葺一部桟瓦葺" 南塀1棟、北塀1棟、玄関東塀1棟、露地塀1棟 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 浜座敷 重文 近世以前/民家 江戸末期 嘉永3(1850) 桁行7.6m、梁間6.7m、南面入母屋造、北面切妻造、北面庇付、本瓦葺一部鉄板葺 浜座敷南塀1棟 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 裏座敷 重文 近世以前/民家 江戸末期 安政4(1857) 桁行12.8m、梁間5.9m、二階建、東面寄棟造、西面切妻造、東面土塀附属、桟瓦葺 裏座敷便所1棟、裏座敷南塀1棟 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 内蔵 重文 近世以前/民家 江戸後期 19世紀前期 土蔵造、桁行8.0m、梁間6.0m、二階建、切妻造、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 乾蔵 重文 近世以前/民家 江戸後期 文化6(1809) 土蔵造、桁行4.8m、梁間3.9m、二階建、切妻造、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 二番蔵 重文 近世以前/民家 江戸後期 19世紀前期 土蔵造、桁行8.9m、梁間4.1m、二階建、切妻造、東面土塀附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 浜蔵 重文 近世以前/民家 江戸後期 文政5(1822) 土蔵造、桁行6.9m、梁間3.9m、二階建、切妻造、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 三番蔵 重文 近世以前/民家 江戸後期 文政9(1826) 土蔵造、桁行9.9m、梁間6.0m、切妻造、南面土塀附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 四番蔵 重文 近世以前/民家 江戸後期 文政9(1826) 土蔵造、桁行10.0m、梁間5.9m、切妻造、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 五番蔵 重文 近世以前/民家 江戸後期 文政9(1826) 土蔵造、桁行南面12.5m、北面11.8m、梁間3.9m、二階建、東面切妻造、西面入母屋造、南面土塀附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 大乾蔵 重文 近世以前/民家 江戸末期 安政5(1858) 土蔵造、桁行南面12.8m、北面9.9m、梁間7.9m、二階建、東面切妻造、西面入母屋造、南面土塀附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 八番蔵及び九番蔵 重文 近世以前/民家 江戸末期 嘉永7(1854) 土蔵造、桁行11.7m、梁間3.9m、二階建、切妻造、南面庇付、東面西面土塀附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 六番蔵及び七番蔵 重文 近世以前/民家 江戸後期 文政10(1827) 土蔵造、桁行11.4m、梁間4.0m、二階建、切妻造、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 東蔵 重文 近世以前/民家 江戸末期 嘉永3(1850) 土蔵造、桁行5.9m、梁間3.9m、二階建、切妻造、南面庇付、西面土塀附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 十番蔵 重文 近世以前/民家 江戸末期 19世紀中期 土蔵造、桁行13.8m、梁間5.0m、切妻造、西面庇付、本瓦葺 東門1棟 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 味噌部屋 重文 近世以前/民家 江戸末期 19世紀中期 桁行4.0m、梁間3.0m、切妻造、本瓦葺、北面土塀附属、桟瓦葺 オウラ東塀1棟 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 柴小屋及び漬物部屋 重文 近世以前/民家 江戸末期 嘉永7(1854) 土蔵造、桁行南面8.9m、北面9.9m、梁間4.0m、切妻造、西面土塀附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) コナシ部屋 重文 近世以前/民家 江戸末期 天保9(1838) 桁行11.6m、梁間7.9m、二階建、切妻造、下屋寄棟造、西面土塀及び門附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 養蚕部屋 重文 近世以前/民家 江戸末期 19世紀中期 桁行南面5.4m、北面4.0m、梁間2.9m、切妻造、本瓦葺 ヒガシカド北門1棟 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 牛小屋 重文 近世以前/民家 江戸末期 嘉永3(1850) 桁行折曲り延長南面20.7m、北面19.0m、梁間4.0m、東面入母屋造、西面切妻造、東面土塀附属、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 長屋門 重文 近世以前/民家 江戸後期 文化13(1816) 桁行30.0m、梁間4.0m、二階建、入母屋造、本瓦葺 方除御守1枚 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) 西門 重文 近世以前/民家 江戸後期 19世紀前期 桁行3.0m、梁間2.5m、切妻造、本瓦葺 20130807
たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294 堀家住宅(兵庫県たつの市龍野町) オウラ北門 重文 近世以前/民家 江戸後期 19世紀前期 棟門、間口3.5m、東面部屋附属、切妻造、本瓦葺 20130807
December 28,2014 大野木康夫 source movie
所在地 兵庫県たつの市龍野町日飼字前垣内291,293,294
堀家住宅は、龍野の城下町から揖保川を挟んだ東岸の龍野町日飼に所在する。
堀家は旧日飼村の庄屋を務めた豪農で、近世には菜種などの流通で財をなした。
主屋は敷地の中心に建ち、主屋の周囲を長屋門や座敷、多数の土蔵がとり囲むように建つ。
主屋の東には農作業用のコナシ部屋や牛小屋も残る。主屋は、明和4年(1767)の建設で、周囲の長屋門や土蔵群は幕末までに順次建設された。
堀家住宅は、年代が明らかなものとして播磨地方で最古の主屋をもち、近世に成立した屋敷構えが、破格の規模で維持されており貴重である。
当地域の大規模農家の代表例として高い価値が認められる。
(国指定文化財等データベースより)
堀家住宅は揖保川東岸、JR本竜野駅に近い日飼地区に所在します。
城下町からは歩道専用の旭橋を渡ってすぐのところです。
川の対岸からも一目でわかるほどの大きな屋敷です。
現住住居であり、通常は非公開です。
近年、11月に特別公開が行われていますが、期間外は公道から川沿いの建物群や長屋門を見ることができるくらいです。
浜蔵
文政5年(1822)の建築
土蔵造、桁行6.9m、梁間3.9m、二階建、切妻造、本瓦葺
裏門
浜座敷
嘉永3年(1850)年の建築
桁行7.6m、梁間6.7m、南面入母屋造、北面切妻造、北面庇付、本瓦葺一部鉄板葺
三番蔵
文政9年(1826)年の建築
土蔵造、桁行9.9m、梁間6.0m、切妻造、南面土塀附属、本瓦葺
西門
19世紀前期の建築
桁行3.0m、梁間2.5m、切妻造、本瓦葺
四番蔵
文政9年(1826)年の建築
土蔵造、桁行10.0m、梁間5.9m、切妻造、本瓦葺
五番蔵
文政9年(1826)年の建築
土蔵造、桁行南面12.5m、北面11.8m、梁間3.9m、二階建、東面切妻造、西面入母屋造、南面土塀附属、本瓦葺
大乾蔵
安政5年(1858)年の建築
土蔵造、桁行南面12.8m、北面9.9m、梁間7.9m、二階建、東面切妻造、西面入母屋造、南面土塀附属、本瓦葺
八番蔵及び九番蔵
寛永7年(1854)年の建築
土蔵造、桁行11.7m、梁間3.9m、二階建、切妻造、南面庇付、東面西面土塀附属、本瓦葺
裏座敷
安政4年(1857)年の建築
桁行12.8m、梁間5.9m、二階建、東面寄棟造、西面切妻造、東面土塀附属、桟瓦葺
コナシ部屋
天保9年(1838)年の建築
桁行11.6m、梁間7.9m、二階建、切妻造、下屋寄棟造、西面土塀及び門附属、本瓦葺
長屋門
文化13年(1816)年の建築
桁行30.0m、梁間4.0m、二階建、入母屋造、本瓦葺
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中