JAPAN GEOGRAPHIC

兵庫県たつの市 天神山古墳

(Tenjinyamakofun Tumulus, Tatsuno City, Hyoto)

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water    
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


Mar.2012 野崎順次 source movie

兵庫県たつの市新宮町宮内

撮影日: 2012年3月24日

県指定史跡。旧新宮町宮内の天満宮前にある。天神山古墳群の1号墳である。径18mの円墳で、出土品は須恵器(すえき)などの土器類と、鉄製武器や農工具、馬の金具や装身具などがある。とりわけ金メッキを施した馬具(ばぐ)類は、貴重な優品である。築造時期は6世紀末から7世紀初頭である。

主体部は大型の横穴式石室がほぼ完存している。揖保川流域では最大級である。全長11.5m、玄室長4.4m、幅2.4m、高さ2.4m、羨道長7.1m、幅1.6m、高さ2mの右片袖式で、玄門部の天井が一段低くなっている。

痕跡の薄い2号墳

参考資料

たつの市HP

大和古墳取調室HP

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中