JAPAN GEOGRAPHIC

茨城県笠間市 笠間稲荷 

Kasama Inari, Kasama City,Ibaraki

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
古道の逍遥、自然公園、
 Water
 
 Flower
 
菊人形
 Culture
 

焼物の伝統工芸 自然と文化の調和

 Facility
 
 Food
 
魯山人が愛した町


笠間市笠間1 笠間稲荷神社本殿 重文 近世以前/神社 江戸末期 万延元(1860) "本殿及び旧拝殿よりなる外陣(旧拝殿) 桁行三間、梁間二間、一重、入母屋造、向拝一間、軒唐破風付、本瓦形銅板葺内陣(本殿) 桁行三間、梁間三間、一重、背面入母屋造、前面外陣に接続、内陣の棟は外陣の棟をこえて正面に破風をつくる、本瓦形銅板葺" 棟札1枚 19880113


                                                                           

 


May 5,,2013 川村由幸 

笠間稲荷と八重の藤

所在地:茨城県笠間市笠間

八重の富士には驚かせられました。まるで葡萄が実っているように見えます。

となりに普通の藤があるのですが、その違いは一目瞭然です。

たくさんの花が落ちており、拾ってみると間違いなく八重の藤なのです。天然記念物に指定されています。

                                                                    


Dec.2010 瀧山幸伸 source movie

A camera

  

                 

             

    

                                             

   

門前

   

酒蔵

              

廃墟

          

B camera

                                                                               

                

             


Dec 2004 瀧山幸伸 source movie

笠間稲荷

Kasama Inari

重要文化財 

 

                     

笠間の街並

           


Nov.2003 瀧山幸伸 source movie

歴史と焼物の町

Kasama, chinaware and arts

  


笠間クラインガルテン、八郷の古い宿場町 

Kasama farming village Yasato old post town

Nov.2003 瀧山幸伸 source movie

   


楞厳寺山門 

Ryogonji


  All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中