JAPAN GEOGRAPHIC

鹿児島県姶良市 加治木

Kajiki,Aira city,Kagoshima

Category
Rating
Comment
General
 
Nature
 
Water
 
Flower
 
Culture
 
Facility
 
Food
 


Apr.26,2015 瀧山幸伸 source movie

解説:姶良市

南浦文之墓

文之和尚は、弘治元年(1555)日向国南郷外浦に生まれ、島津義久・義弘・家久に仕えて島津家の政治・外交に活躍した人物です。

鹿児島の大竜寺の開基や鎌倉の建長寺の住職も勤めました。朱子学に秀で、漢籍の訓点を施し、後世まで「文之点」として日本儒学の発展に貢献しました。また、鉄砲伝来の様子を資料や伝承によりまとめた「鉄炮記」も著しています。

所在地:鹿児島県姶良市加治木町反土1814

木田の田の神

隈媛(くまひめ)神社の前にある、桃木野石を用いた高さ65cmの神像型の座像です。鼻を少し損じていますが、穏やかな表情で、ひもを背中に長く垂らした冠を被り、両裾は左右に跳ね上がっています。両手を前で合わせて輪をつくり、この中に笏を差したものと思われます。

明和4年(1767)の刻銘があり、神像型座像の田の神の中では、最も古いものです。

所在地:鹿児島県姶良市加治木町木田4057

御里窯跡

島津義弘の御庭焼で、帖佐の宇都窯から移ってきた金海(星山仲次)により慶長13年(1608)頃に築かれた単室の登窯です。朝鮮の陶法に瀬戸の手法を取り入れた技術で茶道具が中心に焼かれました。

「火計り手」や「御判手」と呼ばれる碗や茶入が伝世していますが、その遺品は多くありません。その後、金海は鹿児島へ移り、「白薩摩」の流れの祖となります。

所在地:鹿児島県姶良市加治木町仮屋町313


Dec.2014 瀧山幸伸 source movie

金山橋

大口筋 龍門寺坂

Okuchisuji Tatsumonjizaka

龍門滝

Tatumon fall


Dec.2011 瀧山幸伸 source movie

大口筋 白銀坂

Okuchisuji Shiroganezaka

A camera

B camera


Dec.2010 瀧山幸伸 source movie

龍門滝

Tatumon fall

大口筋 龍門司坂

Okuchisuji Tatumonjisaka

金山橋、金山滝

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中