京都府福知山市 島田神社
Shimadajinja, Fukuchiyama City, Kyoto
| Category | Rating 凡例 | Comment | 
|  General |   | 自然豊かな森の中の静かな神社です。 | 
|  Nature |   | 静かな田園に囲まれています。 | 
|  Water |   | 近くを清流が流れています。 | 
|  Sound/Noise |     | 川のせせらぎが聞こえています。 | 
|  Atmosphere | ||
|  Flower | ||
|  Culture |   | |
|  Facility | 
 | |
|  Food | 
福知山市畑中1882-1 島田神社本殿 重文 近世以前/神社 室町後期 文亀2(1502) 三間社流造、正面軒唐破風付(屋根を欠く) 宮殿2基 19870603
May 5,2015 大野木康夫 source movie
早朝風景
A camera
B camera
Nov.2010 撮影:大野木康夫
所在地 京都府福知山市字畑中1882-1
島田神社は、福知山市の中心から西南に7〜8㎞離れた豊富地区にあります。
創建年代は不詳ですが、中世の豊富庄の総社であったようで、祭神は稚武王、十城別王、息長帯比売命です。
集落から少し離れた田園の中に建っており、南側に由良川の支流和久川が流れています。
本殿(重要文化財)
文亀2(1502)年の建築
三間社流造、正面軒唐破風付、こけら葺
屋根が欠損し、覆屋に入れられていましたが、平成19年から21年まで2年間かけて大修理が行われ、こけら葺の屋根や縁を復原し、鮮やかな朱塗りの建物となりました。
All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中