京都府亀岡市 天恩郷
Tenonkyo, Kameoka City, Kyoto
Category |
Rating |
Comment |
General |
|
|
Nature |
|
|
Water |
|
|
Flower |
||
Culture |
|
|
Facility |
||
Food |
November 15,2015 大野木康夫
所在地 京都府亀岡市荒塚町内丸1
天恩郷(大本本部 亀岡宣教センター)は大本教の聖地の一つで宣教の中心地とされており、亀岡市の亀山城址に位置しています。
教祖出口王仁三郎を中心に、多くの信徒が荒廃した石垣を復原し、聖地としましたが、昭和10(1935)年の第二次大本事件により、大本教は国家の弾圧を受け、石垣や建物も破壊されました。
戦後、再び石垣を修復し、聖地として再整備され、現在に至っています。
域内は一般に公開されており、神殿である万祥殿南庭、禁足地となっている天守台の南側では紅葉が見られ、近くの人が散策に訪れています。
All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中