JAPAN GEOGRAPHIC

京都府木津川市 岡田国神社

Okadakunijinja, Kizugawa city, Kyoto


Category
Rating
Comment
  General
 
 
  Nature
 
 
  Water
 
  Flower
 
  Culture
 
 
  Facility
 
  Food
 


January,2023 大野木康夫  source movie


所在地 京都府木津川市木津大谷105

岡田国神社は元は天神社と呼ばれていましたが、明治11(1878)年に式内社岡田国神社に比定されて改称しました。
岡田国神社は元は木津川市加茂町大野の木津川左岸にあったようですが、5kmほど離れた天神社を岡田国神社としたことになります。

鳥居

 

鳥居から高架の参道が続きます。

  

旧社殿はJR奈良線沿いです。

  

境内入口の神社名は東照宮宮司となった元京都守護職会津藩主松平容保の揮毫でした。

  

岡田国神社は、昭和58(1983)年に境内地の一部が日本住宅公団(今のUR)に買収され、その資金で新社殿を建設しています。

         

旧社殿はそのまま保存されており、京都府の登録有形文化財となっています。
舞台を中心に、拝殿と両側の氏子詰所が並ぶ社殿の配置は相樂郡地域特有の形態で、今もその形式が残る希少な例だそうです。

 

南氏子詰所
明治時代の建築
桁行六間、梁間二間、一重、切妻造、東面及び西面庇付、桟瓦葺

    

北氏子詰所
明治時代の建築
桁行六間、梁間二間、一重、切妻造、東面及び西面庇付、桟瓦葺

     

舞台
江戸末期の建築
桁行一間、梁間一間、一重、切妻造、西面庇半間付、桟瓦葺

    

拝殿
元和6(1620)年の建築
桁行五間、梁間二間、一重、切妻造、本瓦葺

    

拝殿の絵馬

     

登録外の末社

   

本殿二棟
安永3(1774)年の建築
左右両殿より成る、各一間社春日造、檜皮葺、両殿間脇塀付属

        

左殿

         

右殿

           

取合部

  

新社殿を建設し、旧社殿をそのまま保存している神社は珍しいと思います。

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中