JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京丹波町 須知城跡

Shuchi Castle ruins, Kyotanba town, Kyoto

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 

March 24,2019 大野木康夫 source movie

所在地 京都府船井郡京丹波町市森

高屋川支流の須知川の右岸に広がる丘陵にあり、須知川の谷から東に派生する谷筋の南側の丘陵頂部に位置します。

城跡の北側の谷筋には、短冊状の地割が残る古市という一角があり、城下町の可能性が指摘されています。

城跡は京丹波町指定史跡となっています。

当城跡は、郭Ⅰ・Ⅱに石垣・石塁を用いています。石垣は、鈍角に屈曲する4面からなり、南端の面から順番に構築する特徴的な方法で構築しています。

石垣構築方法は、近世の城郭では確認できない技法であることから、城郭に普遍的に石垣を用いる技法が確立する以前のものであると考えられます。

郭Ⅰ・Ⅱの石塁の端には虎口は存在します。

文献史料には、観応3年(1352)に南朝方の中津川秀家が「須知之城」を落としたと『中津川秀家軍忠状』にあります。

また、須知氏が中心となった国人一揆の拠点に当城を用いたことが『蔭涼軒日録』に記されています。

『丹波志』には野間氏の先祖が城主であるとの記載があります。

当城跡は、石垣と石塁の存在が特徴的ですが、これらは中心部のみに確認できることから、改修で加えられたことがわかります。

構造の類似から明智光秀の関与が考えられており、そうした遺構が良好に残されている重要な城館といえます。

(『京都府中世城館跡調査報告書』第2冊—丹波編—より)

須知城は京都縦貫道丹波インターチェンジの南東に位置しています。

インターチェンジから琴滝方面に進み、玉雲寺の前に駐車して農道を北西に進みます。

玉雲寺

    

農道

 

擁壁の上に石像があるところから上に登り、少し行くと登城口です。

       

しばらく急坂が続きます。

   

尾根筋に出ますが、急坂は続きます。

           

西郭への最後の急坂

    

丹波インターチェンジ

 

西郭

                

2郭入口の虎口の石垣

                          

1郭虎口の崩れた石垣

          

1郭

    

1郭東側の高石垣

遺構のハイライト

                                                        

東郭の堀切

    

東郭各所

            

高石垣に戻る

                      

高石垣の上から

           

帰路

         

登城口からの所要時間は、尾根筋まで5分、西郭まで25分です。

帰りは1郭から登城口まで15分でした。

東西の尾根筋に遺構が集中しており、大変見ごたえがある城跡だったと思います。

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中