JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京都市北区 大徳寺 聚光院

Jukoin,Kitaku,Kyoto city,Kyoto

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 



京都市北区紫野大徳寺町58 聚光院本堂 重文 近世以前/寺院 桃山 天正11(1583) 桁行15.0m、梁間11.9m、一重、入母屋造、檜皮葺 玄関1棟 19740521

京都市北区紫野大徳寺町58 聚光院茶室 重文 近世以前/住宅 江戸中期 元文4(1739)頃 三畳茶室(閑隠席)、二畳(水屋)、四畳(桝床席)、六畳 二室、縁より成る、一重、切妻造、こけら葺 19410508


Feb.17,2020 瀧山幸伸 source movie

     


April 20,2016 田中康平

春の特別公開で狩野永徳等の国宝襖絵が見られたが撮影はこちらも入り口までに限られる。

                


June 2013 中山辰夫

聚光院

本庁から一筋隔てた所にある。 国重要文化財:本堂・茶室・襖絵など。建築:1566(永禄9)年

   

三好義継が父長慶の菩提を弔うために建立した。開祖は笑嶺和尚

    

笑嶺和尚に参禅した千利休が檀家となり多くの資財を寄せ、以来当寺は茶道三千家の菩提所となった。

境内には利休の墓を中心に三千家歴代の墓所がある。

客殿襖絵は狩野松栄・永徳の筆。覚々斎好みの枡床の席を有する。

庭園は俗に百石の庭または積石の庭と称し離宮の作庭と伝える。

    

国宝 花鳥絵図襖

  


事務局用

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中