京都府京都市東山区 祇園閣 (大雲院)
Gionkaku,Higashiyamaku,Kyoto city,Kyoto
Category |
Rating |
Comment |
General |
||
Nature |
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility | ||
Food |
Feb.20,2020 瀧山幸伸 source movie
Apr.2012 中山辰夫
京都市東山区祇園町南側594-1
国登録有形文化財 非公開 壁画は撮影禁止
「ねねの道」から「円山公園」に向かう途中に「祇園祭」の鉾にそっくりな塔が見えてくる。
それが祇園閣で、大雲院の境内に建つ。
建立:昭和3年(1928)国登録有形文化財
特長:高さ約36m 三層 鉄筋鉄骨コンクリート造 切妻造銅版葺 設計;伊東忠太
3階建ての祇園閣上からは東山〜京都が一望できる。
初層には阿弥陀如来が安置され、初層から三層の通路の壁面に、中国敦煌莫高窟(ばっこうくつ)
に描かれている仏画を模写した壁画が描かれている。
この地は元財閥大倉喜八郎の別荘で、昭和3年の御大典記念に祇園祭の壮観さを常に披露したい
と希って山鉾を模した祇園閣を建てたとされる。和風外観は祇園祭の山鉾をかたどっている。
遠景
鉾先には金鶴が輝き、東に向いている。
祇園閣と寺院
建屋構造
下層及び基礎の部分を鉄筋コンクリート造、中層以上を鉄筋コンクリート造とする。
地下の基礎も百尺に及ぶとされる。
屋根は銅板葺で金閣、銀閣に比する。
鉾先には大倉の本名鶴吉(鶴彦)に因んで鶴が飾られている。上層の唐破風に紅龍石による組物、蟇股がある。
部分構造
地下の基礎も百尺に及ぶとされる。寺院らしさを演出
内部のライトを支える怪獣に似た装飾(ガーゴイル)など設計者の趣味が随所に発揮された建物である。
祇園閣の通路・階段壁面には中国・敦煌莫高窟の壁画が模写されている。大雲院が開祖
400年を迎えた記念に描かれた。「撮影禁止」
祇園閣の3階からは京都盆地のパノラミックな眺望が楽しめる。
八坂の塔の周辺
霊山観音周辺
東大谷周辺
知恩院の甍と比叡山
愛宕山周辺、平安神宮〜京都ホテルオオクラ(大文字はみえなかった)、
比叡山と愛宕山が両方見られるポイントは少ない。比叡山と愛宕山が高さ比べをしたとき、比叡山が
愛宕山を叩いてコブが出来た分、愛宕山が高くなった。
京都タワー周辺から天王山
≪参考≫
大雲院に「祇園閣」がある由来
昭和の建築家・伊東忠太の名建築
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中