京都府京都市東山区 金剛寺
Kongoji(Yasakakoshindo), Higashiyama-ku, Kyoto city
Category |
Rating |
Comment |
General |
||
Nature |
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility | ||
Food |
February 11,2016 大野木康夫
所在地 京都府京都市東山区金園町390
大黒山金剛寺は、八坂の塔のすぐ西に位置する天台宗の寺院です。
平安時代前期から中期の修験者、浄蔵貴所が建立したということです。
浄蔵貴所は無双の修験者と伝わっており、傾いた八坂の塔を法力で直したり、父の三善清行を加持で蘇生させたり(一条戻り橋の由来)した逸話があります。
祇園祭の山伏山の御神体人形は、浄蔵貴所が大峰山に入るときの姿を現しています。
御本尊青面金剛は秦氏の守り本尊であったのを、誰でもお参りできるよう浄蔵貴所が金剛寺を開いたということです。
青面金剛は、三尸虫を食べるということで、庚申信仰の対象となったため、金剛寺も八坂庚申堂と呼ばれ、四天王寺庚申堂、入谷庚申堂(現存せず)とともに日本三庚申の一つに数えられています。
庚申信仰では猿田彦神も信仰の対象となっている関係かと思いますが、くくり猿を授かることができ、境内にも沢山のくくり猿が下がっています。
高台寺表門前から細い道を南下すれば正面突き当りが金剛寺です。
表門
境内
賓頭盧尊者の周囲はくくり猿で一杯
本堂のくくり猿、扁額。三猿
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中