京都府京都市上京区 九條家遺構 拾翠亭
(Site of the Kujo Residence and Shusui-tei Tea House, Kamigyoku, Kyoto City, Kyoto Pref.)
Category  | 
    Rating  | 
    Comment  | 
  
  General  | 
       | 
    |
  Nature | 
       | 
    |
  Water | 
    ||
  Flower | 
    ||
  Culture | 
       | 
    |
  Facility | 
    ||
  Food | 
    
September 30, 2023 野崎順次 source movie
京都府京都市上京区京都御苑
拾翠亭は五摂家のひとつであった九條家の現存する唯一の建物で、およそ200年前の江戸時代後期に建てられたものと伝えられています。
御苑内で、2階部から九條池や高倉橋を望むことができる特別なロケーションが魅力です。
拾翠亭の建物は全体が数寄屋風書院造りで、当時は主に茶会のための離れとして使用され、今も十畳と三畳のふたつの茶室が残されています。
(京都御苑公式ウェブサイト)
パンフレットと現地説明板
 
 
 
 
 
 
門から飛石伝いに玄関へ、玄関前の蹲踞
 
 
 
 
 
 
 
1階、控えの間から広間(茶室)、九條池の眺望
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小間(茶室)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2階座敷、九條池や百日紅
 
 
 
 
 
 
 
 
 
四阿(あずまや、しあ)
 
 
 
捨翠亭の外観、飛石や石組
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高倉橋から見る捨翠亭
 
 
 
 
 
 
高倉橋から東の方、築山や滝石組
 
 
 
 
 
 
 
厳島神社、九條家の鎮守社
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石鳥居(国重要美術品)は笠木と島木とが唐破風形で、京都三珍鳥居のひとつ
 
 
 
 
 
 
 
帰途
 
 
All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中