京都府京都市左京区 蓮華寺
Rengeji,Sakyoku,Kyoto city,Kyoto
Category |
Rating |
Comment |
General |
||
Nature |
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility | ||
Food |
November 24,2020 大野木康夫
source movie
山門付近
庭園
代表的なアングルでの撮影
April 21, 2019 野崎順次 source movie
京都府京都市左京区
天台宗
帰命山 蓮華寺
蓮華形の拝観券、現地説明板
山門あたり
石仏群
土蔵
書院へ
蓮華寺庭園 江戸初期 池泉鑑賞式
さて本庭は面積が約四百坪ほどあり、池泉鑑賞式の庭となっている。そして本庭は本寺書院の北庭で、上流から清流を導き、池庭の奥行も広く、上部に亀島一島を設け、これに石橋を架け、池中に船石の岩島がある。亀島は向かって右手に亀頭石を見せているが、本来この付近は集団石組であったのが、洪水のために洗い流されて、亀頭石一個が岩島のような形で残っている。そしてまたこの亀島には豪華な石組がある。
さらにその奥部に今枝氏の碑を建立しているが、この付近は、巨石を用いてこれを蓬莱石組として構成している。ただ本庭の池畔の護岸石組が大変に荒廃しているのが惜しまれる。
なお本寺には蓮華寺型の石燈籠があって著名である。いずれも六角であるが、竿だけは円柱であり、屋根は急勾配に九段の葺地を見せ、裏は二夕軒を見せるなど、異色のあるものである。
(重森三玲「日本庭園歴覧辞典、昭和49年」蓮華寺庭園より)
シャクナゲと本堂
本堂へは書院から通路伝いに行けるが、いったん書院から降りると写真撮影禁止である。
参道
庭園
帰路
京都府京都市左京区上高野八幡町
訪れた日は曇り日。幸い山門付近には陽射しが当たり、淡い紅葉が楽しめた。境内は薄曇りで、早々に引き揚げた。
山門付近
境内
境内は薄曇りと人の多さで早々に引き揚げた。
蓮華寺の紅葉の盛りは三門付近に比べて庭園が一週間ほど遅いので訪問時期が難しいと思います。
今回は庭園には少し早い時期になりました。
蓮華寺は庭園の宗教的な意味を重視されており、受付の際に撮影は書院までとすべての拝観者におっしゃっています。
庭園にも本尊(層塔)や本尊の御傍に向かう手段(船石)、灯明(石組)などがあり、書院から静かに庭園を眺め、心の中で仏様にお参りすることが大切だということです。
山門
山門付近
庭園
帰り道の山門付近
国道から
May 6,2014 大野木康夫 source movie
所在地 京都府京都府京都市左京区上高野八幡町1
蓮華寺は八瀬大原への入口にあたる左京区上高野の西明寺山麓に位置しています。
江戸時代初期に加賀藩の家老を務めた今枝近義が、祖父重直の菩提を弔うため、七条近辺にあった時宗の寺を重直が隠棲していた上高野に遷し、天台宗の蓮華寺としたようです。
高野川から引水した池泉回遊式の庭園が評判となり、近年訪れる人も多くなり、特に紅葉の時期は、多くの人でにぎわいます。
門前から比叡山、高野川
アプローチ
山門から庫裏
書院から見た庭園
書院の奥に緋毛氈が敷いてあり、そこから見るのがベストポジションだと思いますが、縁側近くに座ってのんびり眺めるのも心が落ち着きます。
どちらもお勧めです。
Nov.2010 瀧山幸伸
A camera
B camera
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中