JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京都市 東山区/左京区 白河筋

Shirakawasuji,Higashiyamaku/Sakyoku, Kyoto City, Kyoto

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 

December 31, 2024 野崎順次  source movie

東山三条通の白川橋から北へ、仁王門橋まで。堀池橋までは東山区である。

 

地下鉄東山駅から地上に出ると、雨が降っていて、東の空に虹が出ていた。

    

白川橋から堀池橋

     

三谷稲荷社(水車稲荷社)、時忘社(旧竹中精麦所)。

           

もっこ橋
白川にかかる一本橋 - 精麦所少し北、白川にかかる名前のない一本橋は、対岸(左岸)のマンションがニチレイの工場であったころ、製氷に利用されていたおがくずを右岸の広場に干しに行く際に、利用されたもの。
(ウィキペディア)

    

白川児童プール - 琵琶湖疏水白川分水地点直下流(白川側)に存在する、川をせき止めてプールにするための堰。1958年(昭和33年)に設置され、地域の子ども達に親しまれたが、昭和40年代に水質悪化のため使用禁止となった。
(ウィキペディア)

          

仁王門橋、ここで白川は琵琶湖疎水から分かれる。

            

 


December 21, 2024 野崎順次  source movie

白川の概要
滋賀県と京都府との境界付近に連なる東山の山々のうち比叡山と如意ヶ嶽の間に位置する滋賀県大津市山中町の山麓(俗に「白川山」)に源を発し西へ流れ京都府京都市左京区に入る。吉田山北東部の鹿ヶ谷付近で南西に転じ、銀閣寺前で琵琶湖疏水分線と立体的に交差(サイフォンと呼ばれ、琵琶湖疏水分線が白川の下をくぐる)し、南禅寺の西側で琵琶湖疏水に合流し流路を共有する。その後、西行し、平安神宮へと続く神宮道の西で琵琶湖疏水と分かれ、東山区に入り知恩院の西側を流れ、四条通の北側で鴨川に合流する。
[ウィキペディア「白川(淀川水系)」]

今回は三条白川から鴨川合流点まで、ほぼ全長にわたって白川に白川筋が並行する。

  

三条白川橋から白川筋を南へ

                     

明智光秀の墓

              

白川を挟み東西の通りは車も通れる道路で、川の西側が北行きで、東側の道は南行きの一方通行となっている。名前不詳の歩道石橋の次は車道の唐戸鼻橋。

               

古川町橋(ふるかわまちばし)は、京都府京都市東山区にある橋。白川に架かる橋であり、日本百名橋の番外に選ばれている。行者橋、一本橋、阿闍梨橋とも呼ばれる。
長さ約12メートル、幅67センチメートル、4径間の石造の桁橋である。今日ある橋は1907年(明治40年)に架け替えられたもので(京都市橋梁台帳)、京都市の市道となっている。橋の北東には古川町商店街、南東には知恩院がある。比叡山の行者が千日回峰行の「京都大廻り」の時に白装束をまとってこの橋を渡ることで知られる。他にも、祇園祭の時には稚児が、粟田神社の祭りの時は氏子が渡る。
(ウィキペディア「古河町橋」)

    

知恩院参道橋あたり

                 

白川は南向きから西向きへ直角に曲がって、白川筋は東大路通を横切る。

        

東西方向の白川筋は「なすありの径」と呼ばれる。

                         

花見小路南へ、そして新町通を東に寄り道して、「錦」で上品な鯛出汁塩ラーメンを頂く。

    

ここらは夜の街である。新町通を西へ

      

祇園新橋で白川と再会する。いつも行列のできている店は「甘味処ぎをん小森」である。

     

祇園新橋重要伝統的建造物群(重伝建)保存地区で、白川沿いで最も情緒のある広場である。
三叉路の中心に辰巳大明神があり、新町通は右へ、白川筋(白川南通ともいう)は左へ行く。

       

南に心誘われる小さな橋と細い路がある。巽橋と祇園切通しである。

    

白川筋を西へ、ここらも重伝建地区である。

                                   

大和大路通には大和橋がかかり、白川筋の終点は川端通である。弁財天が祀られている。

            

白川は川端通の下をくぐり、鴨川に合流する。四条大橋から合流地点を見る。

    

 


August 10, 2024 野崎順次  source movie

東山三条通の白川橋から北へ、仁王門通まで。堀池橋までは東山区である。

白川沿いには道がない。観光客が並ぶ和菓子屋、蕎麦屋が並ぶ。

      

川沿いに出た。石泉院橋から堀池橋。堀池橋から左京区になる。

    

三谷稲荷社(水車稲荷社)、時忘社(旧竹中精麦所)。

    

もっこ橋
白川にかかる一本橋 - 精麦所少し北、白川にかかる名前のない一本橋は、対岸(左岸)のマンションがニチレイの工場であったころ、製氷に利用されていたおがくずを右岸の広場に干しに行く際に、利用されたもの。
(ウィキペディア)

     

そして

  


白川児童プール - 琵琶湖疏水白川分水地点直下流(白川側)に存在する、川をせき止めてプールにするための堰。1958年(昭和33年)に設置され、地域の子ども達に親しまれたが、昭和40年代に水質悪化のため使用禁止となった。
(ウィキペディア)

    

仁王門橋
   


 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中