JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京都市下京区 京都駅

Kyoto station,Shimogyoku,Kyoto city,Kyoto

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 Water
 
 Flower
 
 Culture
 
 Facility
 
 
 Food
 

 May 5, 2024 野崎順次  source movie

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
京都駅ビル 駅前広場
KIDS DAY in 京都駅ビル
(Kids Day in Kyoto Station Building, Shimogyoku, Kyoto City, Kyoto Pref.)


ステージパフォーマンス、和太鼓

                    

体験コーナー、巨大すべり台

   

その他

 


October 10, 2021 野崎順次  source movie

 

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地
京都駅ビル

京都駅ビル、その2


北から見た駅ビル

      

東側の駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)

       

中央改札に戻り、東向き通路は京都劇場と和食小路へ

     

京都劇場とホテルグランヴィア京都への上り口

  

東側の烏丸小路広場(4F)からの眺め

     

烏丸小路広場から南広場

             

戻って階段を降りると南遊歩道(東側)

        

南遊歩道(西側)

          

駅ビル北面の見上げ

      

南歩道をさらに西へ、室町小路広場への階段を過ぎるとコンクリート打ち放しのトンネル状通路に入る。

               

戻って、室町小路広場に上り、大階段のイルミネーションを見る。

         

 



October 3, 2021  野崎順次  source movie

 

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地
京都駅ビル


建築設計: 原広司 / アトリエファイ建築研究所
施 工: 京都駅ビル建設工事JV(大林・鉄建・大鉄他JV)
構 造: 鉄骨造+鉄骨鉄筋コンクリート造
受 賞: 第40回建築業協会賞受賞

京都駅の駅舎のうち、JR西日本の烏丸中央口側のものを「京都駅ビル」と呼ぶ。地上16階、地下3階 (高さ60m)、敷地面積38,000m²、延床面積は238,000m²、東西の長さは470mにおよび、鉄道駅の駅舎としては日本有数の規模である。1997年に完成し、新しい京都市の顔となりつつある。
(中略)
京都駅ビルは、東側にホテルグランヴィア京都、西側に百貨店のジェイアール京都伊勢丹が位置する。その間の中央コンコースは、4000枚のガラスを使用した正面と大屋根で覆う広々とした吹き抜け(横幅147m、奥行29m、高さ50m)になっている。吹き抜けの最上部には地上45mの空中径路が通っている。
吹き抜けから東西へは渓谷状の階段が設けられている。伊勢丹側の大階段は段数171段、高低差は11階建てビルに相当する35m、全長は70mある。大階段はコンサートや、毎年2月の「JR京都駅ビル大階段駆け上がり大会」(主催:KBS京都)などイベント会場としても利用されるほか、カップルや観光客の憩いの場ともなっている。また、非常時の避難経路となることも想定されている。
(ウィキペディア「京都駅」より)

西跨線橋から駅ビル南面東側を見る。

    

左が在来線ホーム、右が新幹線

  

西跨線橋を北へ、左側に下りると中央改札口、正面に京都タワー

               

駅前広場(中央改札前)を眺めつつ、東側のエスカレーターを上る

     

烏丸小路広場(4F)

     

東広場(7F)

               

アトリウムを東から見る。

      

東広場 北ピロティには、駅ピアノ、KG+馬場智行写真展、レゴブリック京都駅ビルモデル(製作地チェコ共和国)がある。

                    

東広場からさらに上に

         

空中経路を西へ、

                        

左手に大階段を見つつ、拉麺小路に導かれる。

              

大空広場と葉っぴいてらす(屋上)

                     

大階段を下る。

                       

室町小路広場

                 

駅前広場(中央改札前、1F)に戻る。

           


Nov.23,2014 瀧山幸伸

  


Jan.2013 野崎順次 source movie

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901番地

JR京都駅ビル

(JR Kyoto Station Building, Shimogyo-ku, Kyoto City, Kyoto Pref.)

撮影日: Jan. 5, 2013

京都駅の駅舎のうち、JR西日本の烏丸中央口側のものを「京都駅ビル」と呼ぶ。地上16階、地下3階 (高さ60m)、敷地面積38,000m2、延床面積は238,000m2、東西の長さは470mにおよぶ。1994年の平安遷都1200年記念事業の一環として計画され、国際コンペ方式の結果、原広司案が最終案として採用された。

京都駅ビルは、東側にホテルグランヴィア京都、西側に百貨店のジェイアール京都伊勢丹が位置する。その間の中央コンコースは、4000枚のガラスを使用した正面と大屋根で覆う広々とした吹き抜けになっている。吹き抜けの最上部には地上45mの空中径路が通っている。吹き抜けから東西へは渓谷状の階段が設けられている。伊勢丹側の大階段は段数171段、高低差は11階建てビルに相当する35m、全長は70mある。

建築設計:原広司 / アトリエファイ建築研究所

施工:京都駅ビル建設工事JV(大林・鉄建・大鉄他JV)

竣工:1997年

構造:鉄骨造+鉄骨鉄筋コンクリート造

階数:地上16階、地下3階 (高さ60m、横幅470m、奥行80m)

敷地面積:38,000m2

建築面積:32,400m2

延床面積:238,000m2

第40回建築業協会賞受賞

北面を西から東へ見て行く。

                                        

烏丸中央口から入り吹き抜けを見上げる。

          

改札から一番手前の0番ホームへ

       

参考資料

ウィキペディア「京都駅」


Jan. 2012 野崎順次

京都府京都市中京区

− 駅前広場 ホテルグランヴィア京都前 8作品

撮影日: 2012年1月4日

未生流 東 重甫

   

小原流 尾崎 豊雅

   

いけばな京家傅 手嶋 敏和

   

嵯峨御流 長谷川 喜洲

   

一光流 梅田 和伸

  

五明流 川岸 五明齊

   

甲州流 丸毛 弘甫

   

池坊 中路 喜久子

  


Nov.2011 野崎順次

京都府京都市下京区

撮影日: 2011年11月19日

JR京都駅で新タイプの「おたべ」宣伝中の舞妓さん。

                                     


Nov.2010 撮影:大野木康夫

京都駅ビル

平成9(1997)年竣工

設計:原広司

構造:鉄骨造+鉄筋コンクリート造、地上16階地下3階、高さ60m、横幅470m、奥行き80m、敷地面積38,000m、

 建築面積32,400m、延床面積238,000m

所在地 京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3

先代の駅舎(昭和27(1952)年の建築)が老朽化、狭小化したのを契機に、日本の鉄道駅舎としては初めて、国際指名コンペで設計者を決める方式で建設されました。

指名されたのは原広司、安藤忠雄、池原義郎、黒川紀章、ジェームス・スターリング、ベルナール・チュミ、ベーター・ブスマンの7名の建築家で、結果は高さを60mに抑えた原広司の案が採用されました。

当時は、高さが問題視されて、議論がありましたが、今では、京都で2番目の繁華街であった駅周辺が、四条周辺に並ぶくらい栄えるようになった中核施設となりました。

南側(高倉跨線橋(通称「たかばし」)や烏丸中央通路跨線橋など)から京都駅ビルを眺めると、巨大な船に見えます。

        

在来線ホーム(0番ホームを除く。)は、スレート屋根や鳩除けと言われる破風板など、昔のままで、現代的な駅ビルと好対照です。

     

駅ビルの下に位置する0番ホームは、嵯峨野線31番ホームとあわせて558mと、日本のホームとしては一番長いものです。

上を見上げると、やはり船の一部のような印象です。

     

中央コンコースは巨大吹き抜けとなっており、今でも斬新な印象です。かつて怪獣映画に使われるなどしましたが、外国人観光客もよく写真を撮っています。

                 

烏丸中央口正面には、先代駅舎になかった駅名表示が掲げられています。

      

駅ビル西のJR京都伊勢丹側には、171段、高さ35mの大階段が設けられ、毎年駆け上がり大会が催されます。

クリスマス前には、大きなクリスマスツリーが設置され、夜はカップルや観光客で賑わいます。

              

クリスマス前は、空中径路やホテルのチャペルなども電飾で飾られます。

駅前の交通局案内所の屋上に、平成22(2010)年から、噴水が設けられました。

         

正面の地上から駅ビルの全景を撮影するのは困難です。

      

駅前の京都タワーが、いたるところから見えます。

      

南北自由通路は観光客や地元の人でいっぱいです。

    


京都タワー

May 2009 撮影:瀧山幸伸

  


July 2007 柚原君子

ジュラルミンの箱に入っている気分。でも東京駅に比べると、うーーんと活用されている気がします。一目瞭然なのと、列車を待っている時間が長くても苦になりませんでした。

  


事務局用

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中