JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京都市山科区 天智天皇陵

(Imperial Tombs of Emperor Tenji, Yamashinaku, Kyoto City, Kyoto Pref.)

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 



April 8, 2023 野崎順次 source movie

 

京都府京都市山科区御陵上御廟野町

御廟野古墳(ごびょうのこふん)は、京都府京都市山科区にある古墳。形状は八角墳。古墳時代終末期の古墳である。宮内庁により「山科陵(やましなのみささぎ)」として第38代天智天皇の陵に治定されている。
本古墳は、被葬者の実在性にも、天皇陵古墳に比定することにも問題がない、つまり、「天智天皇陵」と呼称してもほぼ間違いのない古墳である。
(ウィキペディア「御廟野古墳」)

宮内庁が天智天皇陵として管理する京都市山科区の御廟野(ごびょうの)古墳(7世紀後半)を20日、日本考古学協会など考古学、歴史学関係の団体の研究者16人が立ち入り調査し、墳丘の様子などを観察した。
調査した日本考古学協会理事の新納泉岡山大教授は「八角形の墳丘の保存状態が良好で、方形壇の構造もよく分かった」と話した。
陵墓は天皇や皇族の墓として立ち入りが制限されているが、御廟野古墳は1970~80年代に宮内庁が外形を調査し、実測図や写真を公表。それまで方形壇の上に円丘を築いた「上円下方墳」と考えられていたが円丘部は八角形だったことが判明している。
同庁発行の書陵部紀要などによると、方形壇は一辺70メートル以上。墳頂部には切り石が八角形に並び、斜面や裾部には葺石や張り石とみられる石が多数あった。墳丘南側に長方形の大石(東西3メートル、南北2メートル)があり、学界では礼拝の施設や埋葬後に墓道をふさいだ石とみられている。
(日本経済新聞 2015年2月20日 21:39)

現地説明板と墳丘概略図(平成28年度 陵墓関係調査報告 宮内庁陵墓調査室 89ページ)

   

入口に日時計があるそうだが気が付かなかった。静寂な参道を進む。

              

ここからは宮内庁の管轄地

           

参拝所あたり。この奥に上八角下方の墳丘がある。

          


事務局用

 

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中